立った立ったくら寿司が肉丼市場に立った…大手回転寿司チェーンで初の肉丼「イベリコ豚丼」3月7日から発売
2014/03/03 17:00



↑ イベリコ豚丼
くら寿司ではバリエーションの豊富さと来店のしやすさの環境提供を目的に、「お客様が食べたいものを、一番おいしく楽しめる」飲食店をとのコピーを掲げ、お寿司以外にも多種多様なメニュー・サイドメニューを積極的に展開している。今回は肉をメインに据えた丼物「肉丼」をメニューに加えることとなった。
かねてから肉丼系では牛丼チェーン店の競争が激化しているが、今回くら寿司では「肉丼業界No.1」の美味しさを目指すため、肉質が良く脂身もさっぱりとして甘味があるのが特徴の高級品種イベリコ豚の、最高ランク「ベジョータ」の豚ばら肉を使った豚丼を開発。しょう油ベースでフルーツが隠し味の特製だれに浸けこんだこのイベリコ豚をご飯の上にのせ、ネギ・半熟たまごをトッピング。最後にアナゴエキスの入ったたれをかけて和風に仕上げている。
さらに出来立てを提供するため、注文を受けてから製造し、「オーダー専用レーン」で直接注文したお客に届けられることになる。

↑ 注文を受けてから作られ、オーダー専用レーンで運ばれる「イベリコ豚丼」
同社では今回の「イベリコ豚丼」展開のため、スペイン国内で生産され、世界に流通する約1000トンのうち、約1/4の割合を占める250トンを購入している。売上目標は年間250万杯。全体売上に対するサイドメニューの割合を「30%」まで引き上げる取組みの一環として、大いに注力しているとのこと。
またこのイベリコ豚を使い、期間限定ではあるが「イベリコ豚の大とろ」と「イベリコとんこつらーめん」も発売される。

↑ 「イベリコ豚の大とろ」(左)と「イベリコとんこつらーめん」(右)
コンビニにおけるドリップコーヒーの展開でコーヒーが話題に登るのに合わせてプレミアム系コーヒーの展開をはじめたり、ニンテンドーゾーンの提供を行ったり、ふぐの提供を期間限定ながらも実施するなど、何かとチャレンジブルでアクティブな手を打ちだし続けるくら寿司。今回は業界そのものの方向性が問われている牛丼チェーン店群がメインとなる外食の肉丼市場に、突然乱入した形となる。他方くら寿司側からすれば、かねてから遂行しているサイドメニュー強化の一環に過ぎず、さらに今回の「イベリコ豚丼」の展開により、メインとなる「寿司」、2012年11月にサービスを開始した「ラーメン」と合わせ、日本の三大ファストフードをすべてラインアップ上に揃えたことになる。
味わいがどのようなものになるのかは実食してみないと分からないが、少なくともイベリコ豚を用いているだけのものはあるはず。それが(ボリュームは現時点では不明だが)400円(税抜)で食すことができるのは、相当なセールスポイントとなる。
実際の発売開始以降、実食者による口コミで、その実力が判明することになる。内容次第では関連業界に小さからぬ動きを引き起こすことになるかもしれない。
■関連記事:
【回転寿司にコーヒー!?…くら寿司もついにプレミアムコーヒーに参戦、「KULA CAFE」ブランド展開へ】
【大手回転寿司では初の「ふぐ」を無添くら寿司で期間限定提供】
【くら寿しで使われている「贅沢わさび」、店舗内で販売開始】
【くら寿司、アレルゲンを使わない「豆乳アイス」にココア味を追加】
【100円回転ずし「無添くら寿司」の一部店舗で「ニンテンドーゾーン」を試験導入】

スポンサードリンク
関連記事