かわいいオトモアイルー達をオトモさせよう・「モンスターハンター アイルーちょうGOガム」ロッテから登場

2014/03/05 07:30

このエントリーをはてなブックマークに追加
モンスターハンター アイルーちょうGOガムロッテは2014年3月4日、カプコンのハンティングゲーム「モンスターハンター」シリーズとの共同開発企画商品となるチューインガム「モンスターハンター アイルーちょうGOガム〈エナジードリンク味〉」「同〈ハチミツレモン味〉」を、同年3月25日から発売すると発表した。価格はオープン価格(想定小売価格130円前後(税込))。10粒入り。2品目を同時に食べると変化する味を楽しむことができる。パッケージに「オトモアイルー」のデザインを採用しているのが特徴(【発表リリース:いろんなところに連れていこう!『モンスターハンターアイルーちょうGOガム〈エナジードリンク味〉〈ハチミツレモン味〉』3月25日(火)発売開始】)。


↑ モンスターハンター アイルーちょうGOガム〈エナジードリンク味〉/〈ハチミツレモン味〉
↑ モンスターハンター アイルーちょうGOガム〈エナジードリンク味〉/〈ハチミツレモン味〉

今回登場する「モンスターハンター アイルーちょうGOガム〈エナジードリンク味〉/〈ハチミツレモン味〉」は、カプコンのハンティングゲームで今年10周年を迎える「モンスターハンター」シリーズとのコラボ商品。2種類の味わい「ハチミツレモン味」と「エナジードリンク味」を同時に口に含むことで新たな味わいを楽しめるという、調合的な食べ方を推薦し、「モンスターハンター」内でのシステムの一つ、素材の調合を行う世界観を表現している。またパッケージを持ち歩くことを「超GO」と表記し、「調合」との語呂合わせを行い、商品名にしている点も、コラボ商品であることをアピールしている。

パッケージデザインにはシリーズ最新作「モンスターハンター4」に登場するサポートキャラクター「オトモアイルー」を採用。箱全体で彼らの全身を表現しており、フタの部分がそのまま頭となっている。また、耳の部分や手の部分を切り取り線に従って切り取ることにより、耳がピンと立ち、手の部分をフックのようにしてバッグなどにかけ、彼らのゲーム内での活躍通りお供させられるようになる。

↑ 手を加えて耳や手を出すことで、お供出来るオトモアイルーが完成する
↑ 手を加えて耳や手を出すことで、お供出来るオトモアイルーが完成する

リリースには特段の記載はされていないが、写真を見ると表情が別々のオトモアイルーが要るため、実際には色違いの2種類だけでなく複数の表情を持つタイプが発売される可能性はある。

箱全体を愛おしいキャラクターの造形で作り上げ、切込みを入れることで手足や耳を立体化させ、フィギュアのような形にして楽しむ趣向は、江崎グリコから発売された「ミルクココアポッキー」のくまモン版が知られている。店舗の商品ケースにずらりと並べられる情景は非常に目立ち訴求力も強く、食べ終えた後の楽しさをお客に提供できるため、マッチしたキャラクタを適用することで商品の魅力をグンと高められる。

今回の「モンスターハンター アイルーちょうGOガム」も「モンスターハンター」シリーズのプレイヤーをはじめ、多くの人の目に留まり、手に取られるに違いない。


■関連記事:
【前年は1週間でほぼ完売のくまモンポッキー再登場・今度はアイスもあるヨ】
【3つの漢字があのモンスターに「変換」・バンダイから「超変換!!モンスターハンターもじバケる」登場】
【3DS用「モンスターハンター4」出荷本数300万本突破】
【「モンスターハンター4」のアイルーの一番くじ、3月中旬からセブン-イレブンで展開】
【「モンハン」最新作「モンハン4G」、今秋3DSから発売決定】


(c)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー