くまモンで首元ひんやり・「どこでもアイスノン 冷水スカーフ くまモン」数量限定発売
2014/03/15 09:00



↑ どこでもアイスノン 冷水スカーフ くまモン
「どこでもアイスノン 冷水スカーフ」は2009年に屋外での暑さ対策グッズとして発売された「熱中ガードアイスノン 冷水スカーフ」の改定版。水にぬらすだけで首元がひんやりする吸水タイプの冷感スカーフ。冷水で濡らして冷やした後、涼感生地の面を首に当てて、スリットに通すだけで簡単に固定できる(面ファスナーで万が一引っかかっても自然に外れる)。また周囲の暑さにさらされて水分が減り、冷たさを感じなくなったら、再び水に浸けることで、冷たさが戻る。

↑ 外観と仕様
今回登場する「どこでもアイスノン 冷水スカーフ くまモン」では、ブルーのスカーフをベースとして、愛らしいくまモンのイラストをプリントしている。仕様に従って首元に装着すると、首の後ろ側部分に笑みを浮かべたくまモンが登場し、自己主張を行う仕組みとなっている。首回りのサイズは50センチにまで対応。
要は白元からすでに発売されている「どこでもアイスノン 冷水スカーフ」のくまモンプリント版な次第だが、価格は通常版と変わらず、くまモンの愛らしさを付加した形となっている。装着時は自分自身では見ることができないものの、周囲にその愛嬌のある笑顔を振りまくことで、暑さもちょっぴり和らぐかもしれない。このタイプの冷水使用によるスカーフは一人で複数所有する必要性は低いが、まだ未所有の人、くまモン・ラブな人はちょっと気になる一品に違いない。
■関連記事:
【くまモンが熊本県産みかんで消臭力を発揮…エステーからくまモンデザインの「消臭力」発売】
【くまモンの「はるさめスープ」に「ラーメン」も、合わせて登場・熊本だモン!】
【暑さを自己防衛、ひんやりグッズの数々を紹介】
【くまモンがモスに進出・くまモン袋に入った熊本県産トマト使用のソース付きチップス期間限定発売】

スポンサードリンク
関連記事