しらすがたっぷり、明太子がアクセント…瀬戸内ブランド認定商品「瀬戸内しらすごはん」ファミリーマートから発売
2014/03/21 12:00



↑ 瀬戸内しらすごはん
ファミリーマートでは国内コンビニでは初の取り組みとして、「瀬戸内ブランド認定商品」(瀬戸内ブランド推進連合が、瀬戸内エリア特有の自然や食、歴史、文化などの瀬戸内の資産を基に、創意工夫で開発された商品やサービスなどを認定基準に基づき「瀬戸内ブランド」として認定、その商品の体験を通じて瀬戸内のライフスタイルの利用を提案するというもの。該当商品には「瀬戸内ブランドマーク」を添付して区別化している)を2013年1月と2014年1月に中国・四国地方のファミリーマート店舗で展開し、大きな反響を呼んだ。それを受け今回、「瀬戸内ブランド認定商品」を全国展開することとなった。
「瀬戸内しらすごはん」は瀬戸内海で水揚げされたしらす、そして広島菜をご飯に盛り付け、刻みのり、炒りごま、明太子をトッピングした一品。中央部分に大きくしらすを配した面を作り、その両脇に広島菜を置き、しらすの中央部分に明太子をのせることで、明太子の赤みがより一層目立つ形、まるで大きな目玉焼きが用意されているかのような見た目となっている。なお今商品のしらすはえび・かにが混ざる漁法で採取しているとのこと。

シンプルながらも力強い素材でまとめられた、瀬戸内の魅力にあふれる「瀬戸内しらすごはん」。同地域に馴染みを持つ人はもちろんだが、和風の素朴な味わいを好む層にも受け入れられることだろう。
■関連記事:
【福島県産の桃入りのパンとデザート、ファミマの関東店舗でも発売へ】
【女性にヒットで計画比3倍の販売実績・ファミマの「プレミアムサンド」全国展開へ】
【ファミマのざるそば、石臼挽きに変更・地域に合わせて4タイプのつゆで展開】
【4つの具が楽しめる大容量「4種のおむすび」ファミリーマートで地域限定にて発売】
【ファミリーマート、「きりたんぽ鍋」など東北6大祭りの開催都市にちなんだ食品を地域限定で発売】

スポンサードリンク
関連記事