厚切りなのに不思議とサクサク・ゴールデンあみじゃがの新味にハンバーグステーキ登場
2014/03/30 11:00



↑ ゴールデンあみじゃが・ハンバーグステーキ味
「あみじゃが」とはその名前の通り、東ハト独自の製法でじゃが芋の生地をあみ状に厚切りカットした、見た目もワッフルのようで楽しい、新感覚のポテトチップス。あみ状にカットすることで厚切りにも関わらず、サクサクとした心地よい食感を楽しむことができる。現在、うましお味、のりしお味、コンソメ味、梅味の他、こだわりの厳選素材を使った濃厚な味わいが楽しめる上位シリーズ「ゴールデンあみじゃが」としてビーフコンソメ味が展開中。
今回登場する「ゴールデンあみじゃが・ハンバーグステーキ味」は、そのあみじゃがの上位シリーズとしての新商品。ビタミンCが多分に含まれ旨味のあることで知られるじゃが芋の品種キタアカリを練り込んだ生地に、国産の和牛と黒豚のエキスを7対3の黄金比率(ハンバーグにおける牛肉と豚肉の比率では最良の比率とされている)で加え、玉ねぎやガーリックなどの香辛料の風味と赤ワインの香りを効かせることで、デミグラスソースの味わいが楽しめる「ハンバーグステーキ味」に仕上げている。そして隠し味としてバターのコクを加え、赤ワインの芳醇な香りとともに肉の旨みを引き立てる、大人の味わいとして完成されている。
パッケージは先行発売の「ビーフコンソメ味」のデザインを基本的に踏襲し、格調高い縁取り・マークで囲みを入れ、その中にきらびやかな体裁で商品名を大きく描き、その下に味わいのモチーフとなったハンバーグステーキのイラストを配している。またハンバーグにおける黄金比率を引き継いだ味の良さをアピールすべく、左下にはエンブレムのようなマークを置いて「和牛×黒豚 7:3」と、まるでハンバーグそのものの商品であるかのような自己主張をしている。
昨今では食感の冥利が楽しめる厚手のポテトチップスがちょっとした流行の雰囲気を覚えることができるが、今件商品もまた、厚めで確かな歯ごたえを体感できる一品。重厚なハンバーグステーキの味を堪能しながら、優雅なひと時を過ごせよう。
■関連記事:
【厚さが3倍で美味しさ3倍!? 通常の3倍の厚みのポテトチップス、コイケヤから期間限定販売】
【セブンイレブン限定・カルビーのポテトチップス購入で専用トングがもらえるキャンペーン実施中】
【老舗「にんべん」とのコラボなポテトチップス「プレミアム梅かつおぶし味」湖池屋から登場】
【これは斬新、厚さ3倍大人の味わい…カルビーが初の百貨店直営店舗で新ポテチを限定発売】
【ワッフルみたいな厚切りポテトチップス「ワッフルカット じゃがバター」「塩じゃが」登場】

スポンサードリンク
関連記事