プラレール×ディズニー、夢の競演「ディズニー ドリーム レールウェイ」シリーズ展開開始
2014/04/01 17:05


↑ ディズニードリームレールウェイ公式動画。【直接リンクはこちら:ディズニードリームレールウェイデビュー! 】

↑ プラレール ディズニー ドリームレールウェイ第一弾として登場する車両群
今回登場するプラレールの新シリーズ「プラレール ディズニー ドリームレールウェイ」は、「私達の世界(ココ)から夢の世界へ繋がる線路を走る魔法の列車たち。」がテーマコンセプト。ミッキーマウスやくまのプーさん、ドナルドダックなどのディズニーキャラクタを題材に、プラレール規格の車両を続々とラインアップしていく。
単にビジュアル的にディズニーキャラクタをイメージしているだけでなく、走行時のアクションや車両のギミック(動き、仕掛け)も魅力のポイント。例えばドナルドの電車は走行時に交尾車両がお尻をふりながら走る、くまのプーさん機関車は走行に合わせて貨車に積んでいるハニーポット(ハチミツを入れたツボ)がぐらぐら揺れる、ミッキーマウスの車両にはミニカーの「トミカ」(一部)を載せて遊べるなどの仕組みが施してある。

また2014年4月24日からはミッキーマウスの形にレールを組めるセット「ミッキーマウス カラフルレールセット」(5000円、税別)も登場する。これには「ミッキーマウス ウェスタンロコモーティブ」の機関車部分と、「ミッキーのマジックショーの回転広告貨車」の2両編成の車両がついてくる。
プラレールシリーズには通常の鉄道車両を模したものの他に、きかんしゃトーマスやチャギントンのように、鉄道を擬人化した物語をテーマにしたシリーズも展開されている。今回はそれらのラインナップに、ディズニーを題材にした独自の車両が新たに加わることになる。もちろんプラレール規格として創られており、既存のレールや情景用のアイテムを使うことも可能。
リリースには「シリーズ第一弾として」との言及がある。今後ディズニーの素敵な仲間たちをもとにした、面白ゆかいなギミックを搭載した車両が続々登場し、プラレールの世界をさらに楽しいものにしていくことだろう。
■関連記事:
【ミッキーなお内裏様とミニーなお雛様のひな祭りグッズ、東京ディズニーリゾートで発売】
【マクドナルドのハッピーセット「プラレール」(2013年版)】
【あの新型新幹線かがやきが第一弾・プラレール55周年記念で記念商品続々展開へ】
【EVOLTA×プラレールで実現、世界一長いレール走行のプラ列車ギネス記録】
【この発想は無かった・プラレールの仕組みでお手軽回転寿司「超ニギニギおうちで回転寿し」発売】
(C)Disney

スポンサードリンク
関連記事