希少糖入りがポイント・メロンとレモンチーズ、2種類のパフェがミニストップから登場

2014/04/09 09:30

このエントリーをはてなブックマークに追加
メロンパフェミニストップは2014年4月7日、同社のオリジナルチルドスイーツブランド「Happyrich Sweets」の新商品として、希少糖を使ったスイーツの第2弾「メロンパフェ」「レモンチーズパフェ」をそれぞれ同年4月8日・15日から順次同社店舗で発売すると発表した。価格はそれぞれ180円・230円(税込)。熱量は123Kcal・255Kcal(【発表リリース:注目の甘味料”希少糖“を使用したスイーツ第2弾 「メロンパフェ」と「レモンチーズパフェ」を発売!】)。


↑ 「メロンパフェ」「レモンチーズパフェ」
↑ 「メロンパフェ」「レモンチーズパフェ」

希少糖とは自然界に存在量の少ない単糖(糖の最小単位)で、現在50種類ほどが確認されている。そのうちD-プシコースはでんぷんから作られた甘味料で、ノンカロリーでありながら甘味は砂糖の70%ほどもあり、清涼感とキレの良い甘みを有するという特性を持っている。このD-プシコースなどの希少糖を含むシロップがレアシュガースウィートで、熱量は砂糖の8割から9割に留まっているのに対し、甘味は9割程度を持ち、コクのあるスッキリとした甘みを有するという特性がある。

ビタミン果実のパフェサークルKサンクスでは今年2月に、このレアシュガースウィートを用いたスイーツ「ビタミン果実のパフェ」「オレンジショートケーキ希少糖入り」を、「健康を意識しているが、でもスイーツも味わいたい」との需要に応える形で発売したところ、特に女性層から好評を博したことから、今回第2弾としてレアシュガースウィートを使った「メロンパフェ」「レモンチーズパフェ」を発売することとなった。今回展開の2品目もまた、使用する糖類の約2割にレアシュガースウィートを用い、その需要に応えることとなる。

「メロンパフェ」は希少糖を配合したシロップ入りのメロンゼリーをベースに、メロンプリンを加え、新鮮なメロンをトッピングしたさわやか感あふれる味わいの一品。メロン尽くしのリッチな味わいと目にも優しいシンプルな緑のカラーリングがポイント。「レモンチーズパフェ」は半熟のチーズスフレに、希少糖入りシロップを使用したフロマージュムースを重ね、さらにそこにチーズクリームとレモンソースをトッピングしている。レモンの酸味がさわやかな仕上がり。

同じデザートを食するのなら、少しでも何かプラスαとなるものを…という願いは万人共通のもの。女性陣においては特にカロリー方面にその注意関心が寄せられることになる。昨今ではチェックポイントの一つとして評価が高い「希少糖(入り)」だが、今件新商品もまた、シンプルでストレートな味わいに希少糖というアクセントが加わることで、大いに注目を集めることになるのだろう。


■関連記事:
【希少糖利用で90kcalのコーヒー飲料「希少糖入りソイラテ」ローソンから登場】
【え、これこんにゃくなの? 「わさびで食べるマンナン漬けまぐろ」11月11日から発売】
【見た目はそのもの、キャビアみたいなこんにゃく?! 「マンナンDEパパッと! うま塩キャビア風」など発売開始】
【次世代甘味料「希少糖」を使ったデザート「グレープフルーツとヨーグルトブランマンジェ(希少糖入り)」ローソンから登場】
【あなたにやさしい豆乳と黒ゴマに希少糖を投入・黒ゴマ豆乳プリン(希少糖入り)ナチュラルローソンで発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー