タフで頼りになる土木測量専業電卓fx-FD10 Pro、カシオから発売
2014/04/17 11:40



↑ fx-FD10 Pro
カシオが発売している関数電卓シリーズは、携帯性に優れており測量の現場でもすぐに計算ができることから、土木測量分野では測量機器とともに活用されている。また、多彩な内蔵プログラムや操作性の高さから、実用としてだけでなく教育現場でも好評を博している。
今回登場する「fx-FD10 Pro」は、屋外の現場でもトラブルに見舞われるリスクを極力低下させるため、高い耐衝撃性能とIP54準拠の防沫・防塵性能を搭載した、土木測量専業の電卓。測量結果からその土地の図面情報を計算する際に役立つ「トラバース計算」、道路施工の際のカーブ計算に有益な「単心曲線要素計算」など、土木測量の現場で役立つ21種類の基本公式プログラムを搭載している。
また表示部分だけでなく操作キーにもバックライトを採用しており、暗い場所での操作もスマートに行える。さらにサイドキーの実装で片方の手だけで操作を容易にしたり、エラストマ素材を本体に採用することで濡れた手でもすべりにくくするなど、ハードな環境でもタフな実力を示してくれる。

↑ バックライト点灯時
かつて理科系の人達の間で流行った関数電卓の実戦版的な感がある端末で、【土木測量専業電卓 fx-FD10 Proの詳細ページ】にもある通り、タフネスさを有する本体と、パソコンを使ってのプログラミングにより柔軟性を有するソフトウェアの実行が可能となる。ごく普通の電卓で十分な人には重厚過ぎるが、土木測量現場での活躍はもちろん、ワイルドな環境下で何らかの計算を必要とする人には、気になる端末といえよう。
■関連記事:
【計算機能以外の部分が気になる電卓たち】
【世界初の個人向け電卓「カシオミニ」復刻版、プレゼントキャンペーン実施】
【「エヴァンゲリオン」「けいおん!!」「島耕作」のストラップ付きキャラ電卓登場】

スポンサードリンク
関連記事