大人のかみ応えで鶏と塩麹の旨味を堪能・「堅あげポテト匠味 鶏と塩麹味」コンビニ限定発売
2014/04/24 09:30



↑ 堅あげポテト匠味 鶏と塩麹味
「堅あげポテト」とはカルビーの新しいスタイルのポテトチップス。厚切りにスライスしたじゃがいもをゆっくりと揚げて、カリカリとした堅い食感と手作り風の素朴な美味しさを引き出したのがポイント。1993年に第一弾が登場して以来、パッケージデザインを多用に変化させながら、その堅さによるザクザクとした旨みは維持。ポテトチップスでは基本のうすしお味やのり塩味の他、ブラックペッパーのようなアレンジ系、関西だししょうゆのような地域限定版も展開している。
そして「堅あげポテト匠味」は「堅あげポテト」の堅い旨みはそのままに、素材や味にこだわりを見せた、ちょっと贅沢な和の味わいを追求したプレミアムな「堅あげポテト」。2013年3月からシリーズ展開をしており、これまでに「塩ぽんず味」「燻製鶏塩味」などが発売。今回の「鶏と塩麹味」は第6作目となる。
今商品は食材の本質の味わいを引き出すとして昨今話題の「塩麹」を使用。こんがりと焼いた鶏肉の味わいに、塩麹ならではの奥深い旨みを効かせている。もちろん「直火釜揚げ製法」によって厚切りのじゃがいもを低温でていねいにじっくりと揚げ、濃厚な美味しさを閉じ込める特徴は変わりない。
パケージデザインは既存シリーズ品のものを踏襲。上部には出来立ての湯気すら見える、こんがりと焦げ目がついて旨みが伝わってきそうな鶏肉を描き、商品の味わいを想像させる。商品名の「鶏と塩麹味」を赤地に黒で描いて目立たせ、塩麹に注目している人が目を留める工夫を成している。
ポテトチップスのぱりっとした食感ではなく、堅さを十分に有した「ばりざく」的な、かむほどに味わいを堪能できる「堅あげポテト」シリーズ。この堅さで一層際立つ鶏独特の旨味と塩麹の奥深さを、今商品では実感できよう。
■関連記事:
【ワッフルみたいな厚切りポテトチップス「ワッフルカット じゃがバター」「塩じゃが」登場】
【セブンイレブン限定・カルビーのポテトチップス購入で専用トングがもらえるキャンペーン実施中】
【ほくほくさくさくがたまらない・「ポテトチップス のりしお味」がマッシュドポテトになってミニストップで数量限定発売】
【「ポテトチップス コンソメパンチ」がマッシュドポテトに・ミニストップで数量限定発売】
【日本三大七味「やげん堀」を使ったポテトチップス「プレミアム七色唐がらし味」登場】

スポンサードリンク
関連記事