麺処ほん田監修・暑さに負けない冷やし麺「ほん田監修 冷し塩ラーメン」ファミマで発売
2014/05/27 09:30



↑ ほん田監修 冷し塩ラーメン
「麺処ほん田」は東京都北区に本店を構えるラーメン店。「日本のソウルフードであるラーメンをほん田から変えていきたい。夢を見なくちゃ未来は変えられない」との意気込みを自サイトトップに掲げ、精力的にラーメンやつけ麺を展開していく、懐かしい味わいと新たな味覚が多くの人を魅了する、新進気鋭のラーメン店。ファミリーマートではこの「麺処ほん田」の監修のもと、2011年9月から複数回に渡り調理麺を発売、大いに好評を博している。
今回登場する「ほん田監修 冷し塩ラーメン」は、「麺処ほん田」では看板メニューにあたるラーメンの一つ「塩ラーメン」をベースに、夏向けのアイテムとして「冷し塩ラーメン」にアレンジし、提供するもの。チキンとポークのガラスープをもとに、魚介や昆布を使った塩スープがメインのスープ。そして蒸し鶏のほぐし身、錦糸玉子、白髪ねぎ、葉ねぎ、針生姜、フライドオニオンが添えられている。冷し中華のような構成で、シンプルで筋の通ったスープと具材の数々に、「麺処ほん田」の素材の味が素朴に出る塩ラーメンを想わせるものがある。
「麺処ほん田」監修によるファミリーマートのめん類としては、この2月にも冷やし麺「ほん田監修豚骨魚介つけ麺(ゆず風味)」が提供されている。ベースとなった店舗のラーメンを知っている人は「あの味わいをお手軽に」と歓喜することになるだろうし、名前は見聞きしているものの足を運んだことの無い人も、興味関心を覚え、あるいは純粋にシンプルな構成の中に潜む味わいの冥利さを見出し、手に取ることになるだろう。特に味のポイントとなるスープと麺の絡み具合、それによって織りなされるのど腰と旨味が、どこまで表現されているのか。ラーメン通には気になる一品に違いない。
■関連記事:
【ラーメンで一番好きなトッピング、トップはネギでもメンマでも無く…】
【「麺処ほん田」監修の豚骨魚介つけ麺・ゆず風味、本日からファミマで発売】
【ファミリーマート、つけ麺発祥の店「中野大勝軒」監修の「つけめん(あつもり)」発売へ】

スポンサードリンク
関連記事