バンダイが「スター・ウォーズ」に本格参戦発表・プラモやフィギュア、食玩など各種方面で大展開

2014/06/16 07:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
プラモデル『1/72 X-ウイング・スターファイター』バンダイは2014年6月12日、スペースオペラとして世界的に有名な作品群「スター・ウォーズ」シリーズについて、プラモデルやフィギュア、玩具菓子(食玩)、カードなど多種多様なカテゴリ商品を同年2014年秋から展開していくと発表した。既存の公開済みエピソードに登場するキャラクターだけでなく、2015年12月18日公開予定の「エピソード7(仮題)」をはじめ、それ以降に公開されるであろう同シリーズ作品についても商品化を模索し、長期的な商品展開を実施する(【発表リリース:映画「スター・ウォーズ」シリーズ プラモデル・フィギュア・玩具菓子・カードなど総合展開! 2015年12月18日公開予定の「スター・ウォーズ/エピソード7(仮題)」をはじめ、長期的に商品化】)。


↑ 展開予定の商品の1つ、「1/12 ダース・ベイダー」。2014年秋発売予定・価格未定
↑ 展開予定の商品の1つ、「1/12 ダース・ベイダー」。2014年秋発売予定・価格未定

「スター・ウォーズ」は1977年から映画公開が開始され、今なお世界各国に多数のファンを有している、壮大な世界観を持ったスペースオペラ。ジョージ・ルーカス氏の構想を元に描かれた、銀河規模の人類興亡史であり、現在6作品(+スピンオフ1作品)が公開済み。2012年にルーカスフィルムがウォルト・ディズニー・カンパニーに買収されたのを機会に、エピソード7以降の随時展開の予定も発表された。

今回バンダイではこの「スター・ウォーズ」に関し、既存のエピソードはもちろん、今後放映される予定のエピソードも含む、多様な作品を対象とし、同社のさまざまな商品カテゴリーをベースに、シリーズ商品を展開していくことになった。リリースでは対象となりうるカテゴリーとして「プラモデル」「フィギュア」「玩具菓子」「カード商材」を例示しているが、他にもバンダイでは多彩な方面の商品展開をしていることから、自由な発想での商品が登場する可能性もある。また容易に想像ができるカテゴリー内でも、例えば今回リリースで明らかにされた「Movie Realization 侍大将 ダース・ベイダー」のような、独自で斬新な切り口によるアイテムが続々展開されることも十分に予想される。

↑ Movie Realization 侍大将 ダース・ベイダー。造形作家・竹谷隆之氏による、和風アレンジのダース・ベイダー。鎧で身を包み、日本刀のようなライトセイバーを持つ
↑ Movie Realization 侍大将 ダース・ベイダー。造形作家・竹谷隆之氏による、和風アレンジのダース・ベイダー。鎧で身を包み、日本刀のようなライトセイバーを持つ

広大な世界観を持つ「スター・ウォーズ」シリーズは、バンダイお得意のコレクションシリーズが力を発揮する舞台には打ってつけ。同作品のキャラクターの顔やヘルメットを再現したコレクションフィギュアも登場を予定している。

↑ フィギュア「ヘッドコレクション(仮)第1弾」
↑ フィギュア「ヘッドコレクション(仮)第1弾」

バンダイ発となれば、ち密な造形の商品群が普通の人にはやもすれば難儀しがちな組み立てのプロセスを経ることなく、完成品として、しかも容易に入手できることになる。「スターウォーズ」の既存ファンには嬉しい限りに違いない。また今後続々展開される新エピソードで「スター・ウォーズ」熱が世間に浸透していく中で、登場する多彩な方面の商品群は、さらに雰囲気を盛り上げることだろう。詳細なラインアップ、発売日の確定報など、続報に期待したいところだ。


■関連記事:
【ディズニー、ルーカスフィルムを買収】
【「スターウォーズ」のゴム製ストラップ付きグリコが発売】
【手作りスターウォーズでデススター突入シーンを堪能する】
【ドミノ・ピザ、ライトセーバー型スプーンやフォークなどがセットになった「スター・ウォーズ スペシャルセット」第2弾を開始】
【毎朝『スターウォーズ』気分が満喫できるトースター】


(c) & . Lucasfilm Ltd. All rights reserved.

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー