デニーズの人気メニューが自宅で!? 即席カップライス「デニーズ ジャンバラヤ」限定発売

2014/06/18 07:30

このエントリーをはてなブックマークに追加
即席カップライス デニーズ ジャンバラヤセブン&アイホールディングスは2014年6月17日、同グループのファミリーレストラン「デニーズ」の人気メニューの一つである「ジャンバラヤ」を即席カップライスで再現した新商品「デニーズ ジャンバラヤ」を、セブン&アイの各店舗(セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート、シェルガーデン、デニーズ)、さらにはネット通販サイト「セブンネットショッピング」のみにて同年6月24日から限定発売すると発表した。価格は224円(税込)。内容量100グラム。熱量381kcal、塩分相当量1.2グラム。パッケージサイズは127×100×117ミリ(【発表リリース:即席カップライス「デニーズ ジャンバラヤ」限定発売】)。


↑ 即席カップライス「デニーズ ジャンバラヤ」
↑ 即席カップライス「デニーズ ジャンバラヤ」

今回登場する即席カップライス「デニーズ ジャンバラヤ」は、デニーズの誕生40周年記念企画として、過去にデニーズで販売したメニューの中から「もう一度食べたいメニュー」のアンケートを実施し、第一位に選ばれた人気メニュー「ジャンバラヤ」にスポットライトを当てたもの。「ジャンバラヤ」とはアメリカ南部の郷土料理であるケイジャン料理の一つで、お米を使った調味料による刺激感にあふれた炊き込みご飯。デニーズではオレガノやクミンなどの調味料やチリペースト、唐辛子、ガーリックなどでぴりりとした味覚に仕上げ、さらにはチキンをのせるなどして多様な進化をさせながら販売を継続していた。

デニーズ ジャンバラヤ即席カップライス「デニーズ ジャンバラヤ」はデニーズ監修のもとに日清食品が開発、デニーズの「ジャンバラヤ」の味わいを自宅で手軽に楽しめるように仕立て上げられている。モチーフの「ジャンバラヤ」同様にオレガノやクミンなどの香辛料、そしてチリパウダーを合わせ、辛口のソーセージやいんげんをトッピングしており、スパイシーでコクのある味つけとして完成している。そして電子レンジで炊き上げることで、お米一粒一粒の食感を存分に楽しめるように工夫し、デニーズでの食べ心地を再現した。

パッケージそのものはデニーズの看板でお馴染みな黄色地に赤を基調色とし、そのロゴ自身を上部に描くと共に、商品名を中央に配し、さらに下部にはガッツリと商品の完成図を描いて、その濃く深さと味のにぎわいをビジュアル的にもアピールしている。

デニーズで「ジャンバラヤ」を好んで食べている人はもちろんだが、そうでない人もスパイス感あふれるインスタントライスには、興味関心を覚える人が多いに違いない。デニーズカラーのパッケージも親近感あふれており、親しみを持って手に取れる。リリースには「スパイスが利いたデニーズのジャンバラヤのクセになる味わい」と表現されているが、それがいかほどのものなのか、一度は試してみたくなるというものだ。


■関連記事:
【ロイホで80年代の人気メニュー4点が復活】
【ファミリーマート、冷凍のままでも温めても持ち帰れる冷凍中食「フレッシュフローズン」を一部地域で展開】
【「こんな食べたい」自分の想いをパンケーキに託せ・デニーズでパンケーキアイディアのコンテスト開催】
【石垣産ミドリムシこと「ユーグレナ」入りハンバーグ、デニーズに登場】

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー