この発想は無かった・電子レンジで簡単にオムライスができる容器「チンするレシピ ふわふわオムライス」クレハから登場
2014/06/20 08:00



↑ チンするレシピ ふわふわオムライス
今回登場する「チンするレシピ ふわふわオムライス」は、一人分のオムライスを気軽に電子レンジで作るための調理器具。サイズの異なるボール型の容器が用意されており、二つを重ねることで容器間にすき間が開く仕組みとなっている。大きな容器に卵などを入れてかき混ぜ、その上に小さな容器を重ねてオムライス内部のケチャップご飯用の食材を入れ、そのまま電子レンジで加熱する。

↑ 大小の容器の大きさの差を上手く活用し、卵の膜と内部のケチャップご飯を同時に電子レンジで作る
すると二つの容器ののすき間に入った卵が薄い膜の卵焼きとして、内部の小さな容器に入ったご飯などがケチャップご飯として完成する。その上で二つの容器を外し、大きな容器にへばりつく形で完成している卵の膜の上に、小さな容器内で出来上がっているケチャップご飯を乗せ、大きな容器ごとお皿の上に乗せれば、オムライスが完成する次第。

↑ 電子レンジで調理が済んだらケチャップご飯を卵の膜に収めて、お皿の上でひっくり返せば完成
発想としては極めてシンプルで分かりやすく、図表を見て「この発想は無かったわ」的なステキ感を覚えることができる。大小のボールのすき間に浸透させる卵によって出来上がる卵の膜がどこまできれいに仕上がるのか、お皿に盛る時に卵の膜はしっかりと容器から破れずに離れるのかなど気になる点はあるが、これなら確かに調理が苦手な人でもサックリとオムライスを作ることができるのには違いない。
「キチントさん」シリーズにはこれまでにも野菜スープや温野菜、スパゲッティ、だし巻き卵など、多様な料理を電子レンジで作るための調理器具が展開されている。これらを合わせて活用することで、料理のメニューの幅がさらに広がりそうだ。
■関連記事:
【節電の夏、料理スタイルも変わる夏】
【既婚女性が欲しい調理器具、圧力鍋・ホームベーカリー、そして意外な……】
【同時に三品作れるフライパン】
【食べごろ知らせるナイスな小物たち】

スポンサードリンク
関連記事