栗とかぼちゃ、和を楽しむミニカップなどがハーゲンダッツから期間限定発売
2014/07/04 07:30



↑ 左からハーゲンダッツミニカップ「和栗」「パンプキン」
スーパーやコンビニのアイスケースの中に収められた、王様アイス的な存在のハーゲンダッツ・ミニカップ。その新作として今回発表されたのは、秋の収穫・和の様相を楽しめる品々。「ミニカップ 和栗」はなめらかさとやさしさの味わいが嬉しい和栗のアイスクリームに、栗をそのままつぶしたような濃厚な風味、そして舌ざわりがポイントの和栗ソースを混ぜ合わせた一品。2種類の異なる食感で栗の風味を実感でき、素朴で独特な甘みが口一杯に広がっていく。
一方「ミニカップ パンプキン」は、味わい豊かでなめらかさが自慢の食感を有するパンプキン(かぼちゃ)アイスクリームに、かぼちゃの風味が凝縮されたパンプキンソースを混ぜ合わせている。素材のおいしさを活かした味、そしてかぼちゃによって織りなされる目にも鮮やかな色合いが楽しめる。

↑ クリスピーサンド『スイートポテト』
そしてウエハースのサクサク感と中身のアイスの冷たい食感の組合せが絶妙なクリスピーサンドの「スイートポテト」では、蜜のように甘いことで知られている安納芋をベースとしたアイスクリームを用いている。このアイスを色合いも鮮やかな紫芋のコーティングで包み込み、さらにさつまいも風味のウエハースではさんでいる。それだけてもぜい沢極まりないのに、アイスクリーム自身には素朴な味わいのサツマイモソースを折り込んでおり、多様な種類のさつまいもで形成される甘味の一体感を堪能できる。
今回登場する新商品の素材となった栗、かぼちゃ、さつまいもだが、和菓子を作る際のペースト(練り物)の材料としてもよく用いられる。似たような甘味、それでいてそれぞれ個性のある味覚を生み出すため、同じようなベースの材料(例えばスポンジケーキやクッキー生地)にのせる素材として用い、多彩な種類の味を生み出す際に愛用される。「和栗」「パンプキン」、そしてシリーズこそ異なるが「スイートポテト」それぞれにおいて、(発売開始日においても)少々気が早い話ではあるが、秋を象徴する自然の甘味を、心行くまで楽しみたいものだ。
■関連記事:
【ハーゲンダッツからブランデー香る「ロイヤルカシスミルク」やクリスピーな「ホリデーシーズンチョコレート」など発売】
【ハーゲンダッツ、夏限定のミニカップ2種とクリスピーサンドの新作発表】
【ハーゲンダッツ、一部商品で価格と内容量変更へ・実質値上げ】
【フレンチトースト味なハーゲンダッツ登場】
【「甘栗むいちゃいました」が栗三昧のアイスバーになって期間限定発売】

スポンサードリンク
関連記事