ロッテリアの朝食メニューがパンケーキにシフト・4種の新タイプが登場

2014/08/22 07:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
ベーコン&チーズサンド(パンケーキ風)ハンバーガーチェーン店のロッテリアは2014年8月21日、午前10時半までの発売となる朝食メニューについて、新たにパンケーキの生地を用いた『ベーコン&チーズサンド(パンケーキ風)』『ソーセージ&チーズサンド(パンケーキ風)』『あずき&わらびもちサンド(パンケーキ風)』『メープル風シロップ&マーガリンサンド(パンケーキ風)』の4種類を加え、全部で9品目のメニューで展開していくと発表した。同年9月8日からのスタート(【発表リリース:ロッテリアのモーニングが新たなラインナップで登場!  『ベーコン&チーズサンド(パンケーキ風)』、『ソーセージ&チーズサンド(パンケーキ風)』 『あずき&わらびもちサンド(パンケーキ風)』、『メープル風シロップ&マーガリンサンド(パンケーキ風)』 2014年9月8日(月)より全国発売!】)。


↑ ロッテリアの新しいモーニングメニュー一覧
↑ ロッテリアの新しいモーニングメニュー一覧

ロッテリアでは他のファストフード系ハンバーガーショップ同様に朝食時間帯において朝食用の限定メニューを展開している。昨今はこの時間帯における新規顧客の獲得への注力が競合他社で積極的に成され、また朝食や軽食用の食材としてパンケーキがトレンドとなっている。これらの動きに対応するため、今回ロッテリアでは朝食メニューを刷新し、4タイプのパンケーキのような生地を用いたメニューを導入することとなった。

このパンケーキメニューは、厳密には「パンケーキ風バンズ」。卵をたっぷりと使い空気を多めに生地に入れ込むことで、ふんわりと柔らかな食感に仕立てたのが特徴。このバンズを用いてハンバーガーに使われる具材などをはさみ、ボリューム感あふれるリッチなパンケーキを演出している。

具体的に「パンケーキ風バンズ」を用いたメニューは4種類。

↑ 上段左からベーコン&チーズサンド(パンケーキ風)、あずき&わらびもちサンド(パンケーキ風)。下段左からソーセージ&チーズサンド(パンケーキ風)、メープル風シロップ&マーガリンサンド(パンケーキ風)
↑ 上段左からベーコン&チーズサンド(パンケーキ風)、あずき&わらびもちサンド(パンケーキ風)。下段左からソーセージ&チーズサンド(パンケーキ風)、メープル風シロップ&マーガリンサンド(パンケーキ風)

「ベーコン&チーズサンド(パンケーキ風)」はベーコンやスライスチーズ、レタス、マヨネーズをはさんでいる。「ソーセージ&チーズサンド(パンケーキ風)」はスライスチーズやレタス、マヨネーズまでは変わらないが、メイン具材にはソーセージパティを用いている。

「あずき&わらびもちサンド(パンケーキ風)」は具材に北海道十勝産のあずきを100%用いた粒あんに、本蕨子を用いた一口サイズのわらび餅をトッピングし、その上にきな粉をまぶしている。そして「メープル風シロップ&マーガリンサンド(パンケーキ風)」では甘みのあるメープル風シロップとマーガリンをはさんだシンプルな構造。

「ベーコン&チーズサンド」と「ソーセージ&チーズサンド」はハンバーガー的なイメージが強いが、「あずき&わらびもちサンド」や「メープル風シロップ&マーガリンサンド」はどちらかといえばスイーツ感覚で食べられるラインアップとなる。この他に通常のハンバーガーに当たるソーセージ&チーズやソーセージ&エッグなども合わせ、全部で9種類となる。

昨今人気のパンケーキ風味のバンズを用いたメニューは、朝食時間帯限定で販売するのが惜しい感はある。特に「あずき&わらびもちサンド」と「メープル風シロップ&マーガリンサンド」はおやつ時にも受けそうな構成で少々惜しい。今回の新展開による販売実績が堅調なものとなれば、あるいはフルタイムでのメニュー化も期待できるだろうか。


■関連記事:
【モスの朝食メニューが「おはよう朝モス」として全店舗で展開開始、午前7時からオープン】
【ホットサンドや朝麺、朝御膳…モスバーガー、朝食メニューを大幅刷新する実証実験を開始】
【朝マック、一番の人気メニューはあの定番マフィン】
【マクドナルド、「朝マック」強化として300円セットの導入やメニュー無料試食キャンペーン実施】
【吉野家の朝定食、販売時間を前後1時間延長して朝4時から11時に】

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー