とうもろこしが入って「もろこしっと」になった「おっとっと」、カップ入りで限定発売
2014/12/02 07:45



↑ もろこしっと<コーンポタージュ味>
「おっとっと」は小麦やじゃがいもをベースに作られた中空のスナック菓子。外見がさまざまな魚の形をしており、魚を意味する言葉「とと」などを元に名前付けされている。今ではうすしお味やコンソメ味など複数の味わい、形状を陸上動物などにした「どうぶつのなかまおっとっと」、さらには焼いもの味わいを堪能できる「おさつっと<やきいも味>」などが発売されている。
今回登場する「もろこしっと<コーンポタージュ味>」では、外見は通常の「おっとっと」と同じく魚の形だが、デスクワークの最中などでも食べやすいように小型のカップに入った形で提供されるのがポイント。さらに生地にはとうもろこしを練り込むことで、自然な甘みも合わせ、まろやかなコーンポタージュ味が楽しめる商品に仕上げている。
今商品の形状にもある通り、昨今ではスナック系のお菓子において、小型のカップで提供するスタイルが増えている。リリースにも「携帯片手でもオフィスでも食べやすいカップ入り」との説明にある通り、理由としては「小さなサイズなので持ち運びがしやすく、一度に食べきりし易い」「カップに入っているため、飲料を飲むようなスタイルで食べられるので、手を汚さずに済む」点が挙げられる。
元々スナック片手に横たわりながらテレビを視聴する「カウチポテト」のような言葉があり、一種のライフスタイルとして知られている。昨今ではそれに携帯電話を手に持つ様式が加わったため、必然的に手を汚さずに済む様式のものが好まれるようになった次第。
「もろこしっと<コーンポタージュ味>」は名前の面白さ、コーンポタージュというオーソドックスながらも人気の高い味わい、そしてカップでの提供というツボをついた提供スタイルなど、注目点は多い。既存の「おっとっと」ファンだけでなく、多くのスナック菓子好きの目に留まることだろう。
■関連記事:
【300万個突破・シンプルでしっかりとした味わい、ローソンの大人向けオリジナル菓子がヒットセールに】
【今度はペーパークラフト付き・おっとっとが新レア付きでリニューアル発売】
【これはカワイイ! リラックマのコラボデザインなおっとっと登場】
【「おっとっと」30周年記念・陸上動物型「おっとっとサファリ」期間限定登場】

スポンサードリンク
関連記事