明治、牛乳やヨーグルトなどを4月1日出荷分から値上げへ
2015/01/27 06:59



↑ 改定価格表(全国)

↑ 改定価格表(地域限定)
従来より日本国内における生乳生産者の経営は厳しい状況が続いているが、現状では国際食料価格に連動する形で飼料価格の上昇、エネルギーコストの増加に伴い、さらなる厳しさの中にある。このような状況下において、明治側では酪農の生産基盤の回復・強化を図る目的で、全国の指定生乳生産者団体との間において、2015年4月1日から生乳取引価格の引上げを行うことで合意した。これに加え、海外乳原料や果肉、包装資材などの原料コスト、物流費などの諸般費用も増加しており、これらを合わせたコストの増加を自社内の努力で吸収しきることは難しいと判断、今回の価格改定に踏み出す形となった。
改定時期は2015年4月1日出荷分から。改定率はヨーグルトや乳飲料などが小売価格で2%から6%ほどのアップ。例えば明治ヨーグルトR1各種が126円から129円(税別)、ネスレアイスコーヒー各種が210円から220円(税別)となる。また牛乳はメーカー希望小売価格を設定していないため、参考率となるが、大よそ2%から5%の引き上げとなる。
【乳用牛の飼養戸数などをグラフ化してみる】などにもある通り、日本の乳用牛飼養戸数は減少の一途をたどっている。さらに保存が困難な生乳の特性が一因となり、生産調整も難しい。他商品の価格改定と異なり、一次原材料の生産部門への配慮も理由に明記されているのが幸いだろうか。
■関連記事:
【ハウスバーモントも値上げだよ・ハウス食品、家庭用ルウ製品やレトルト、デザートなどの価格値上げへ】
【「卵は高くなったけど買い控えは…」値上げ報道商品の値上がり体感と買いびかえの有無】
【井村屋も来年3月からアイスを値上げ・ただし「あずきバー」は現状維持】

スポンサードリンク
関連記事