具材たっぷり不思議な形・サンドイッチみたいなステキおにぎり「サンドおむすび」ファミマで登場
2015/04/03 07:11



↑ サンドおむすび
今回登場する「サンドおむすび」とは、世間一般には「おにぎらず」として知られているもの。これは名前の通り、ご飯の中に具材を織り込んでにぎるおにぎり・おむすびと発想をひっくり返し、似たようにご飯の中に具材を織り込むものの、にぎらずにサンドイッチのように成型して完成させる、携帯用の食品。昨年後半から料理レシピサイトに多数登場し話題を集め、急速に浸透しつつある。成型がし易いこと、のり巻きのように具材を多くのせられること、食べやすく、持ち運びもし易い(四角い形をしているのでサンドイッチと同じように容器に詰められる)、そして何よりもオシャレな形であることなど、メリットが多いのがポイント。
今回登場するのはベーコンエッグを具材にした「サンドおむすび ベーコンエッグ」と、ツナやチーズを具材にした「サンドおむすび ツナチーズ」。「ベーコンエッグ」では3種類以上の具材を使い従来のおむすびと比べて具材比率が2倍以上となっているのがポイント。ピリ辛ミートソースとマヨネーズの組合せで、汁感たっぷりな一品。他方「ツナチーズ」は現在発売中のおむすび「手巻 シーチキンマヨネーズ」と比べて1.5倍ほどの量を誇るツナマヨネーズ、スライスチーズ、角切りのチーズを盛り合わせ、従来のおにぎりと比べて具材比率が2倍以上という重厚感を誇る。
ファミリーマートでは今後も「サンドおむすび」の新商品を開発していくとしているが、やもすれば個性を失いがちなおにぎりの分野において、大変面白い発想に違いない。「おにぎらず」は女性を中心に受けているとの話だが、食べやすさやボリュームのある具材によるリッチさは、男性にも大いに評価されることだろう。
■関連記事:
【クックパッドのオフィシャルアカウントの料理が楽しいとの話】
【小僧寿しがラーメン事業を始めて握らないおにぎり「おにぎらず」も売り出すようです】
【振り塩で美味しさアップ・ファミマのおむすび「愛情むすび」リニューアル】

スポンサードリンク
関連記事