ハッピーセットの新作はトムとジェリーとひつじのショーン
2015/05/30 05:21



↑ ハッピーセット一例
マクドナルドのハッピーセットはメインメニューとサイドメニュー、飲み物、そしてマクドナルドのオリジナル玩具が一つになった、子供向けのセットメニュー(購入年齢制限は無いため誰でも購入は可能)。そのときそのときの話題作、定番のアニメや漫画を題材とした、さまざまなギミックを有するオリジナルのおもちゃが提供される。例えばプラレールのように、他分野のおもちゃのマクドナルド版が提供されることもあり、その方面からは注目を集めることも少なくない。
今回スポットライトが当てられた題材は「トムとジェリー ショー」「ひつじのショーン」。「トムとジェリー ショー」はワーナー・ブラザースの人気アニメ「トムとジェリー ショー」のキャラ、猫のトムとネズミのジェリーをデザインしたおもちゃの数々。子供向け学習雑誌の付録のような、知的好奇心をかきたてさせるような仕組みが盛り込まれており、わくわく感を覚えさせる品々となっている。

↑ トムとジェリー ショーのセット(全6種類、2期間に分けて展開)
「トムとジェリー ショー」は2期間に分けて3種類ずつが登場する。
一方「ひつじのショーン」はハッピーセットでは初登場となる題材。ねんど細工を用いた、ドタバタコメディ的なアニメーション(クレイアニメ)で、この7月4日には映画「ひつじのショーン-バック・トゥ・ザ・ホーム-」が公開される。

↑ ひつじのショーンセット
「ひつじのショーン」は料理、あるいは食卓を楽しくさせるアイテムが揃っており、実用性が高いギミックが実装されている。ショーンのおどけた表情が食事シーンを一層楽しいものとさせてくれるに違いない。こちらはセットメニューの発売開始となる6月5日から、4種類が同時展開される。
「トムとジェリー ショー」はこれまでにも何度か登場しているが、「ひつじのショーン」は今回初登場。日本ではあまりなじみのないキャラクタだが、映画放映に伴いこれから目に留める機会も増えてくる。海外のドタバタ劇の主役たちを楽しみながら、ステキな時を過ごすのも一興だろう。
■関連記事:
【仲良くケンカじゃなくて料理しな!? 今度のハッピーセットはトムとジェリー】
【あのドタバタ劇が目の前で楽しめる…ハッピーセット最新作は「トムとジェリー」などが登場】
TOM AND JERRY SHOW: TM & (c) Turner Entertainment Co. (s15)
(c) and TM Aardman Animations Ltd 2015.
(c) 2015 Aardman & Studio Canal

スポンサードリンク
関連記事