これはカワイイ・東京モーターショーでコリラックマとくまモンのドリームトミカ、先行販売へ
2013/11/18 12:25



↑ 先行販売されるドリームトミカ「コリラックマ」(左)と「くまモン」(右)
「ドリームトミカ(Dream TOMICA)」とは【トミカがポケモンなどとコラボ・「Dream TOMICA」シリーズ発売へ】で解説した通り、タカラトミーのダイキャスト製ミニカー「トミカ」における、人気コンテンツとの共同開発による商品。作品に登場する架空の車両や、登場キャラクタなどをモチーフにしたミニカーを創り、提供している。これまでにマリオカートやポケットモンスター、ハローキティなど、多種多様な方面との共同作品が誕生し、人気を博している。
今回「第43回東京モーターショー2013」で先行販売されるのは、通常のドリームトミカシリーズとしては2013年12月27日に発売予定の「コリラックマ」「くまモン」(【トミカ新製品情報・2013年12月発売】)。「コリラックマ」はすでに発売されている「リラックマ」と同じく「リラックマ」の世界観を基にしたミニカーで、白くてかわいい小さなくまの子「コリラックマ」をモチーフにしたトミカ。薄い肌色をした丸っこい車体の前面に描かれた、きょとんとしたような顔と、サイドミラーで創られた耳がポイント。
一方「くまモン」は、熊本県のPRマスコットキャラクタとして日本国内だけでなく世界を股にかけて活躍中の「くまモン」を基にデザインされたトミカ。黒を基調とし、古めかしくも愛嬌のあるスタイルを有した車体、前面にとぼけた顔と耳替わりの前照灯がポイント。車体横には「くまモン」の文字が躍るタスキ代わりのデザインが施されているのも印象的。
タカラトミーブースではこの2車種の先行販売の他、ディズニーモータースシリーズの先行販売、そして「開催記念トミカ」12車種セット(8160円・税込)の限定販売が行われる。リラックマやくまモンが好きな人、トミカ愛好者はブースでのチェックを欠かさずに。
■関連記事:
【トイザらス限定「トミカ レーシングトランスポーター カルソニックインパル」2月16日発売】
【リラックマ(トミカ・ドリームトミカ No.155) 調達】
【トミカからイラクで活躍した陸自の軽装甲機動車発売】
【テコロジートミカ】
【くまモンが熊本県産みかんで消臭力を発揮…エステーからくまモンデザインの「消臭力」発売】
(c) 2013 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
(c) 2013 熊本県くまモン#9885

スポンサードリンク
関連記事