こりゃ似てる! 「ラーメンマン」の中華まん、ファミマとキン肉マンのコラボ第二弾で登場
2013/11/26 12:25



↑ ラーメンまん(坦坦風)
ファミリーマートでは2010年以降毎年、テレビ番組や映画などの作品とのタイアップ企画を展開し、人気キャラクタを中華まんに模した商品を発売、レジ横にある中華まんの専用ケースに彩りを添えている。例えば今年では【「モンスターズ・ユニバーシティ」のサリーとマイクな肉まん、ファミリーマートから数量限定発売】で紹介したが、「モンスターズ・ユニバーシティ」のサリーとマイクをかたどった肉まんを発売、その色合いに多くの人が注目を寄せることとなった。
今回は中華まんのメインとなる購入層が30代から40代で、その年齢層に人気を集める漫画「キン肉マン」とのタイアップ企画第二弾としてのコラボ商品。第一弾は「ウォーズマン」をモチーフにした「ウォーズまん(ブラックカレー味)」が11月5日から発売され、大いに話題を集めていた。
「ラーメンまん(担担風)」は前作同様ゆでたまご先生監修のもと、形や色合いだけでなく、表情に至るまでアドバイスを受けて作成されている。中具は子供にも食することができるようにとの配慮から、辛さを抑えたマイルドな担担麺(たんたんめん)を採用。額のマークなどは焼印で、トレードマークの髭(ひげ)や弁髪(べんぱつ)は黒色の生地を組み合わせることで、よりラーメンマンをリアルに再現している。また敷き紙も「ラーメンマン」のイラストをデザインし、雰囲気を盛り立てている。
ファミリーマートの創作系中華まんは、その発想だけでなく再現度の高さでも定評がある。前作の「ウォーズまん」同様、今作の「ラーメンまん」も、リリースの写真を見る限りではその再現度の高さに感服するばかり。中華まんの専用ケースにずらりと並ぶ「ラーメンまん」に多くの人が驚き、目を見張り、注目し、つい購入してしまう様子が目に浮かぶようだ。
なお「キン肉マン」とのコラボ中華まん第三弾は年明けを予定しているとのこと。次はどのキャラクタが再現されることになるのか、楽しみに待ち望みたいところだ。
■関連記事:
【黒光りするあの中華まんが復活「復刻イカスミまん」井村屋から発売】
【「銀魂」のエリザベスが中華まんに・ローソンで「エリザベスまん」発売】
【ファミマの「スライム肉まん」、100万食分出荷完了】
【国産黒豚使用のこだわり肉まん「ファミマプレミアム肉まん」、ファミリーマートから数量限定発売】
【ファミリーマートでも2013年度版中華まん発売開始】

スポンサードリンク
関連記事