【更新】セブンのおでん 8月10日から
2010/08/10 04:51



↑ ふんわりお魚とうふ揚げ

↑ こだわりたまごとがんも
セブンイレブン側では家庭で作ると多くの時間と手間がかかるところを、いつでも、どこでも、身近な自店舗で手軽に購入できる商品の一環として今回の「おでん」を展開。さらにこれまでのおでんと比べて、
1.具材の味・品質の向上…調理工程等の見直し
2.つゆの風味の向上…かつおだしと昆布だしの配合の見直し
3.薬味の品揃えの拡大…計5種類の薬味を順次品揃え
4.アレルギー物質・栄養成分情報の提供…二次元バーコードにて簡単に確認可能
5.分かりやすいカロリー表示…店頭POPにて表示
2.つゆの風味の向上…かつおだしと昆布だしの配合の見直し
3.薬味の品揃えの拡大…計5種類の薬味を順次品揃え
4.アレルギー物質・栄養成分情報の提供…二次元バーコードにて簡単に確認可能
5.分かりやすいカロリー表示…店頭POPにて表示
の5つのポイントで改善を加えている。

↑ アレルギーや栄養成分情報提供の流れ
【レジ横商品 人気は飴とガム】などにもあるように、「おでん」はコンビニにおいて欠かすことが出来ない「レジ横商品」の一つ。安価で多種多様な具の組合せが選べることやカロリーが比較的低いこと、そして何よりもアツアツ感が楽しめることから、冬に人気が出る。しかし最近では、中華まん同様に展開開始が前倒しになることが多く、「冬物定番」というイメージは薄れつつある。
今回のセブンイレブンの「おでん」展開開始も8月10日からということで、まだ夏休みの真っただ中。この夏場でどこまでおでんのニーズがあるのか、意外に大評判となる可能性も秘めており、気になるところではある。

スポンサードリンク
関連記事