あらビックリ、ミスドが26日からドーナツ16種類などを値上げへ・「オールドファッション」が10円プラスの136円に

2013/12/07 08:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
ダスキンは2013年12月6日、同社が運営するドーナツを中心とした軽食店ミスタードーナツにおいて、同年12月26日から定番ドーナツの一部と「ミスター飲茶」の麺類、おかゆ類、各種セットの価格を値上げする改定を行うと発表した。ドーナツ系は10円から11円値上げ、飲茶類や各種セットは10円の値上げとなる。ポン・デ・リング類は価格を据え置く。値上げの理由についてはコスト上昇分を内部努力で吸収するのが困難な状況になったからと説明している(【発表リリース:ミスタードーナツ 商品価格改定のお知らせ】)。


↑ 主な価格改定
↑ 主な価格改定

ダスキン側の説明によれば今回の値上げは、昨今の原材料費の高騰や円安の進行で、食材の調達費用が上昇を続け、今後もさらにその傾向が続く見通しであること、そのような状況下でコスト削減を継続していたものの、内部努力での吸収が困難な状態となり、商品の品質を維持するために実施を決定したとのこと。

価格改定の内容としては、販売するドーナツ・パイ45種類のうち、オールドファッション類5種、フレンチクルーラー類7種、イーストシェル3種、ハニーチュロ1種の計16品目を10円から11円値上げ。そして飲茶の汁そばや海鮮野菜そばなどの麺類・香港風おかゆなどのおかゆ類の5品目、および各種セット29種を10円値上げすることになる。一方、一番人気のポン・デ・リング類は「お客様に従来通りお買い求めいただきやすい価格設定とし」(原文ママ)価格は据え置かれることになった。

ミスタードーナツにおける値上げは、【ミスド、ドーナツ価格を来年2月から平均8%値上げ】でも伝えている通り2008年2月以来のこととなる。前回は原材料の高騰に加えて品質向上という複数要素によるものだったが、今回は純粋に原材料値上げに伴う価格値上げとなる。もっとも値上げ幅は前回が10円から21円の幅だったのと比べると、今回は10円から11円に留まっている。

ダスキン側では今回の値上げについて「今後もお客様に価値ある商品を提供できるよう努力してまいります」とコメントしている。


■関連記事:
【ミスドのミニドーナツ「ミスドビッツ」、冬季期間限定版登場】
【ミスドの新しいコーヒー「ミスドオリジナル ローストコーヒー」9月13日から発売】
【ミスドでクリームな祭典「クリームフェスティバル」第一弾11月8日から5日限定で開催】
【「ポン・デ・ライオン お弁当箱」2種、ミスタードーナツで2月25日から展開】

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー