触れずに動かす不思議なホバリングおもちゃ「X-Flyer(エックスフライヤー)」登場

2010/10/28 06:33

このエントリーをはてなブックマークに追加
「X-Flyer(エックスフライヤー)」バンダイは2010年10月27日、手で直接触れずにコントロールできるホバリングおもちゃ『X-Flyer(エックスフライヤー)』を同年11月20日から発売すると発表した。色はグリーンとブルーの2色で価格は4179円(税込)。本体サイズは125×138×138ミリ、重さは本体が28グラム。充電器などが付属しており、充電には単三乾電池を6本必要とする(【発表リリース】)。



↑ ほぼ同等品の「Air Hogs」が海外でデモンストレーションをしていた時の様子。
↑ ほぼ同等品の「Air Hogs」が海外でデモンストレーションをしていた時の様子。【直接リンクはこちら】

↑ X-Flyer(エックスフライヤー)
↑ X-Flyer(エックスフライヤー)

『X-Flyer』はプロペラが回転して空中で浮遊するホバリングなおもちゃ。スイッチを入れるとプロペラが回転を始め、その後ゆっくり上昇と下降を繰り返した後に浮遊モードに入り、その状態から利用者が操って遊び始めることが出来る。浮遊している『X-Flyer』と床の間に手などをかざすと、プロペラ本体に搭載されている高度認識センサーが対象物を感知し、動きを変え、高く浮かび上がる。その特性を生かし、手の操作以外にも、頭や胸、足など、全身を使って操作したり、本体上部のスティック部分を持ってキャッチ&リリースや、2人でトス&キャッチなど幅広い遊びが可能となる。

↑ 色々な操作方法
↑ 色々な操作方法

ラジコンのようにコントローラーで操作するわけではなく、“触れずに操る”不思議な感覚を持ち、遊び方やテクニックを自分で生み出し、直感的な操作で自由自在に操ることが可能なおもちゃが『X-Flyer』。一人で遊ぶとそれなりにわびしさを覚えるが、まるで磁石の反発力を使っているようにすら見えるその動きは、ヨーヨーのような遊び方もできるだろう。


(c)2010 Spin Master Ltd. All Rights reserved.

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー