無印良品でも「お菓子の家」が発売中
2010/11/15 19:30


「無印良品」の商品を片っ端から調べるわけにはいかないので、素直に【無印良品のネットストア】から「お菓子」のキーワードで検索をかけてみる。すると40商品が該当し、その中にそれらしい商品をいくつか確認することができた。

↑ 無印良品のネットストアで「お菓子」のキーワードで検索。それらしいのが複数確認できる
なるほど確かにクリスマス向けの「お菓子の家を自作できるアイテム」が用意されている。「自分でつくるクリスマス ヘクセンハウス」がそれで、価格は800円(税込)。

↑ 【自分でつくるクリスマス ヘクセンハウス】
具体的に「お菓子の家」はこれ一つ。他に、ティラミスの「ブッシュ・ド・ノエル」もあるが、これはクリスマスのケーキであるものの「お菓子の家」では無いのでパス。また、【クリスマス自分で仕上げるセット】のように、「お菓子のパーツで出来た家」ではなく「お菓子が中に入っている」という意味での「お菓子の家」もあるが、これも残念ながらパス。
その代り、先の「ミルクチョコレートの家」の飾り付け同様に、「お菓子の家」を飾れるようなアイテムもいくつか確認できる。

↑ 【国産小麦を使ったお菓子 ココアとプレーンのくまビスケット 70g】。クマさんいいよね、クマさん
「このお菓子はこのメーカーの”お菓子の家”でないと使えません」といことはないので、こちらで調達したパーツを「ミルクチョコレートの家」で使ったり、逆もまたOK。さらに両方を色々組み合わせるのも良さそうだ。
無印良品ではこの「ヘクセンハウス」について、自分で飾り付けをした投稿写真をコミュニティで募集している。すでに今年の【バージョンの受付も開始しており、数件ほど投稿済みのなのが確認できる】

↑ 今年の分の投稿
なお無印良品の商品は同店舗以外に今回紹介したネットストア、そしてファミリーマートでも一部取扱いをしている(そういえば去年、近所のファミリーマートで類似商品を見た記憶がある)。今年のクリスマスは手作りでお菓子の家をデコレーションしよう、と考えている人は、「ミルクチョコレートの家」と「ヘクセンハウス」の双方を選択候補に挙げてみてはいかがだろうか。

スポンサードリンク
関連記事