【更新】賞金総額100万円・三菱電機が「妄想! エア家電グランプリ」投稿受付中
2011/03/01 07:07



↑ 「エア家電」サンプル。【直接リンクはこちら】
「妄想! エア家電グランプリ」は対象者が欲している家電が、もし本当に自宅にあった・やってきたらという設定のもと、その家電が実在している状況を「エアギター」のように、あるいはパントマイムのように身ぶり・手振りで自由に表現。そしてそのようすを動画におさめ、応募するというもの。
投稿部門は2種類あり、一つが「お題あり家電部門」(三菱電機の家電をモチーフにしたもので、対象家電は「液晶テレビ REAL-REAL 3D」「冷蔵庫 光ビッグ」「エアコン 霧ヶ峰」)。もう一つは「フリー家電部門」で対象商品を「液晶テレビ」「冷蔵庫」「エアコン」とし、メーカーは特定しないというもの(逆にメーカーが特定できてしまうとアウト)。

↑ 同じくサンプル。身近にある別のものを見たてるのも「エア家電」としてはアリらしい。【直接リンクはこちら】
投稿された動画はシュフレー事務局が審査をした上で選考、YouTube上に公開。そして一定期間内の再生回数で順位が争われる。グランプリは賞金30万円、準グランプリ(第二位、第三位)には賞金10万円が贈呈。他に応募者から抽選で100人に参加賞として「ユニ&エコチェンジ! お掃除グローブペアセット」が贈呈される。なお集計のために投稿される動画や投稿のための事務局側アカウントは、同年5月中旬頃に削除する予定とのこと。
動画録画環境があれば、現物の家電が無くても演技力だけで応募できてしまうのが、この「エア家電」の強み。イメージが沸きにくければ家電販売店に足を運び、実物の姿を目に焼きつければ良いだけの話。いかに多くの視聴者の興味関心を引きよせ話題性を持たせるか、動画構成の企画力や本人の演技力が試されるコンテストといえよう。

スポンサードリンク
関連記事