【更新】アイス版「チェルシー」登場

2011/03/10 06:31

このエントリーをはてなブックマークに追加
明治チェルシーアイスバー バタースカッチ味明治乳業は2011年3月9日、明治製菓の人気ブランドキャンディー「チェルシー」の味わいをアイスにした「明治チェルシーアイスバー バタースカッチ味」(ノベルティ)(マルチ)を同年3月21日から発売すると発表した。「ノベルティ」は90mlで価格120円、「マルチ」は45ml6本入りで300円(それぞれ税別)([発表リリース])。


↑ 明治チェルシーアイスバー バタースカッチ味の内部構造
↑ 明治チェルシーアイスバー バタースカッチ味の内部構造

↑ 明治チェルシーアイスバー バタースカッチ味(ノベルティ)
↑ 明治チェルシーアイスバー バタースカッチ味(ノベルティ)

↑ 明治チェルシーアイスバー バタースカッチ味(マルチ)
↑ 明治チェルシーアイスバー バタースカッチ味(マルチ)

チェルシーは明治製菓が1971年に発売し、ロングセラーとなったスカッチキャンデー(工程上、高温で煮詰める(scorching=スコーチング)ことで生成されるキャンディー)。「あなたにもチェルシーあげたい」のキャッチコピーで一躍有名になった。今回発売される「明治チェルシーアイスバー バタースカッチ味」は、このチェルシーの味わいをスティックアイスとして再現したもの。発酵バターを使った豊かで深い味わいのバタースカッチソースをアイスの中に入れ、表面をキャンディアイスでコーティングしている。濃厚で甘いチェルシー独特の味が口の中に広がりを見せるアイスに仕上がっている。

また、パッケージデザインもオリジナルの「チェルシーバタースカッチ」のものを踏襲。ひと目で「あのチェルシーの味のアイス」であることが分かる外観となっている。

チェルシーは去年9月にも今回の「明治チェルシーアイスバー バタースカッチ味」と同じような切り口で[ドリンク化されている]。また、他のお菓子をアイスバー化する手法としては同じく昨年9月に「明治ストロベリーチョコレート」が[コーンアイス化]されるなどの経歴がある。複数の人気自社ブランドを持つ場合、そのブランドの強みを活かしクロスオーバー的な商品展開をすることで、バリエーションを増やせるという好例といえよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー