【更新】オリジナルデザインのキットカットが創れる「チョコラボ キットカット」

2011/03/28 19:30

このエントリーをはてなブックマークに追加
オリジナルデザインのキットカット先に姉妹サイトの記事【キットカットな「クロック(時計......!?)」】を執筆する際に検索をしていたところ、キットカットのパッケージデザインを自分で行える【チョコラボ キットカット】なるサービスを見つけた。調べてみると[プレスリリースが2009年8月31日に出ており(PDF)]、2年前からのサービスであることが判明した。せっかく良い機会でもあるので、今回はこの「チョコラボ キットカット」を紹介することにしよう。


↑ チョコラボ キットカット
↑ チョコラボ キットカット

リリースの解説によれば「チョコラボ キットカット」は「『ネスレ キットカット』のパッケージに写真画像やイラスト、メッセージをプリントした、『結婚記念キットカット』『赤ちゃん誕生記念キットカット』といったオリジナルデザインの「キットカット」を、誰でも5分で作れて購入できるインターネット販売サイト」。要は以前紹介した【オリジナルデザインカバーのチロルチョコ】【オリジナル表紙の大学ノートが創れる「マイフォトキャンパス」オープン】同様に、既成製品のパッケージをインターネット経由でデザインして注文ができるサービス。キットカットはチロルチョコや大学ノート同様に「単価が安く」「利用者の好き嫌いがほとんど無く」「パッケージのデザインによってメッセージを折り込ませやすい」ため、このようなサービス向けの商品ともいえる。

操作の手順や機能も、同類系のサービスとほぼ同じ。ベースとなるフレームを選び、自分が用意した写真(gif、jpg、png対応)をはめ込んだり、スタンプや直接ペンツールで書き込みをしたり、文字を入力していく。

↑ フレームはベーシックなものやカワイイものが選べる
↑ フレームはベーシックなものやカワイイものが選べる

↑ 自分で用意した画像を使ったり、既存のスタンプを押していったり。画像の回転や縮尺も可能
↑ 自分で用意した画像を使ったり、既存のスタンプを押していったり。画像の回転や縮尺も可能

↑ 色々なフォントを利用して文字入力も。これは同じ文字を「影の色」「表面色」の順に「少しずらして」はめて行き、立体感を表現するやり方
↑ 色々なフォントを利用して文字入力も。これは同じ文字を「影の色」「表面色」の順に「少しずらして」はめて行き、立体感を表現するやり方

お気に入りのデザインが完成したら「保存」でセーブ(利用時にIDやパスワードは問われないが、ブラウザレベルで認識して保存をしているようだ)した上で注文を行う。あとは支払い手続きを済ませば、到着を待つのみ。

↑ 購入セット確認
↑ 購入セット確認

なお1度の注文で1セット(10箱)から30セットまでの購入が可能。そして1セットには1種類から5種類までの図柄を盛り込むことができる。

↑ 1種類の図柄を10箱でも良いし、複数の図柄を好きな比率で割り当てることもできる
↑ 1種類の図柄を10箱でも良いし、複数の図柄を好きな比率で割り当てることもできる

もちろん利用する際の注意事項も、同類のサービスとほぼ同じ。常識と良識の範囲内での利用、公序良俗や各種法令に反することはしない、第三者の権利を不法・不当に侵害しないなど。

価格は1セット10箱あたり2100円(税込)。送料は別途支払い(5月から9月まではクール便での発送のため、送料は割高になる)。中身のキットカットはノーマルのもののみ。

このような「デザイン系サービス」の場合、店頭で通常手に入る商品にオリジナリティや特別なメッセージ性を持たせたり、付加価値を盛り込ませることが可能となる。キットカットはお気軽に食せる食品のため、汎用性も高い。さらにデザインに使える面積が広めなのもポイント。アイディア次第でさまざまな「想い」を形にできるに違いない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー