松戸市、交通安全啓蒙ポスターとして「萌え」系イラストを採用
2011/09/21 06:26



↑ 松戸市交通安全ポスター
松戸市では多発している二輪事故を一件でも少なくしたいという目的で、「STOP! 二輪事故」というキャッチフレーズを使用している。一方、二輪運転者の年齢は若年層が多いことから、今回若年層が興味を持ちやすい現代風のキャラクターを起用。注意喚起のため、制服をモチーフとした服を着用させることとなった。登場するキャラクターのイラストには、イラストレーターの【七六氏】を起用。また交通安全関係団体では今件キャラクターの名前を「神戸 アミ(かんべ あみ)」と命名している。
ポスターそのものは市内公共施設、町会・自治会の掲示板に張り出され、またイラストなどを用いた立て看板も作成され、要所で活用されていることが七六氏のブログでも報告されている。

今件「交通安全啓蒙ポスター」はその第二弾的な形で展開したものと考えられる。今回もまた、前回同様に多種多様な面で注目され、「効果」を発揮するに違いない。

スポンサードリンク
関連記事