変身ミニカー「VooV」用のプレイセット「変身!!くるくるジャンクション」登場

2011/10/07 05:41

このエントリーをはてなブックマークに追加
VooV(ブーブ) 変身!!くるくるジャンクションバンダイは2011年10月6日、「変身」をコンセプトにしたミニカーブランド「VooV(ブーブ)」を使って遊べる大型のプレイセット『VooV(ブーブ) 変身!!くるくるジャンクション』を同年10月29日から発売すると発表した。価格8400円(税込)。サイズは790ミリ×170ミリ×300ミリ(組み立て状態)。本体の他、ジャンクション専用VooVoo2台(ワゴン車-消防車、救急車-パトカー)など付き(【発表リリース、PDF】)。


↑ VooV(ブーブ) 変身!!くるくるジャンクション
↑ VooV(ブーブ) 変身!!くるくるジャンクション

「VooV」とは1台の車や電車、建設機械(建機)を開いてひっくり返すと、別の車や電車、建機に“変身”させて遊ぶことができるミニカーシリーズ。“変身”する驚きやその過程、さらに1台で2台分遊べる点が、未就学児の男児を中心に人気を博し、2010年3月の発売以来、累計出荷数が150万個を突破している。

今回発売される「変身!!くるくるジャンクション」は、「VooV」のコンセプトである“変身”をさらにダイナミックに体感できる大型プレイセットで、「ジャンクション専用VooV」も2台付属している。「ジャンクション専用VooV」をセットし、手元のハンドルをくるくると回すと、目の前で「ジャンクション専用VooV」が変身する新しい驚きの変身ギミック(仕組み)を搭載している。

↑ 専用のVooVooをセットして変身ハンドルを回すと……
↑ 専用のVooVooをセットして変身ハンドルを回すと……

さらに、発売中の「VLシリーズ(電車から別の電車に変身する)」をセットして変身させたり、回転レバーを操作して「VSシリーズ(車から別の車に変身する)」を発車できたりと、既存シリーズでも楽しめる大型プレイセットならではのギミックも満載しており、「VooV」の遊びの幅をさらに広げていく。

↑ VLやVS向けの仕掛けも用意されている
↑ VLやVS向けの仕掛けも用意されている

VooVシリーズは「変身」がセールスポイントのおもちゃだが、単体での変身はもとより、その変身過程から想像される世界観を楽しむのも、子供達にとっての魅力の一つ。今回登場する「変身!!くるくるジャンクション」は、各VooVの変形をサポートする仕掛けを各所に配し、それらが実際に自分の手で動かせることで、世界観をさらに大きく広げていく手助けとなる。すでに発売中の「超BIG変身!!パトカー-トレイン」と合わせ、VooV利用者にとって魅力のアイテムとなるに違いない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー