来年の花粉は今年比で7割減少の見込み・ウェザーニューズ発表

2011/10/12 06:30

このエントリーをはてなブックマークに追加
関東地区予想【ウェザーニューズ(4825)】は2011年10月11日、2012年の花粉シーズンにおける日本全国、及び各12エリアの「スギ・ヒノキ花粉」の傾向を発表した。それによると2012年のスギ・ヒノキの花粉量は2011年と比べ全体で7割減少の見込みであることが分かった。ただし関東・北陸・東北は(2011年よりは少ないが)例年並みの飛散量で、2010年よりは多くなる模様とのこと(【発表リリース】)。


↑ 花粉の飛散量傾向予想・2012年
↑ 花粉の飛散量傾向予想・2012年

↑ 2011年スギ・ヒノキ林の活性度(2010年比)
↑ 2011年スギ・ヒノキ林の活性度(2010年比)

スギ花粉の雄花生産量は、前年の夏の天候との相関が高いことがわかってきている。2011年の夏は太平洋高気圧に覆われて晴れる日もあったものの、高気圧の勢力が弱まったり、前線や湿った空気の影響を受けるなどで、西日本を中心に曇りや雨となる時期があった。一方、東日本では西日本に比べると雨は少なく、よく晴れて暑い夏となったものの、全国的な猛暑となった2010年の夏に比べると雲が多く、気温も低い傾向だった。このため、スギ花粉の発生源となる雄花の量は2011年より少なくなり、2012年のスギ花粉飛散量は少なくなる見通し(要は「今年は去年より涼しかったので、来年のスギ花粉は今年より少ない」)。

また、多く飛散した翌年は飛散量が少なくなる(裏年)、少ない年の翌年は多くなる(表年)と、花粉の飛散量は交互に増減する傾向もある。2011年の花粉シーズンは全国的に飛散量が非常に多くなったため、統計的に見ても2012年の飛散量は(裏年にあたるため)2011年より少なくなる見通し。ウェザーニューズ側では今後花粉飛散量の予測について、衛星データを利用して林の育成状況を把握し、さらなる精度向上に役立てるとしている。

また各エリア毎の飛散量予想としては、今年2011年より少ない点では一致しているものの、今年と比べて

・北海道……30%
・東北北部、南部……40%
・関東……30%
・北陸甲信北部、同南部……30%
・近畿……40%
・山陰……30%
・山陽……40%
・四国……30%
・九州北部、同南部……30%

と微妙な差異が見られる。また過去の事例と比較すると、関東・北陸・東北は2010年よりも多くなる予想が立てられている。

花粉量を予想できても花粉は防げないが、花粉症の症状の事前対策は出来る。過去に症状で悩んだ経験のある人は、早めの準備をしておくにこしたことは無い。


■関連記事:
【花粉症対策のマスク、最重要ポイントは?】

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー