【更新】山梨県と東京電力、最大1.0万kWの出力を持つ「米倉山太陽光発電所」の営業運転開始
2012/01/28 06:45



↑ 米倉山太陽光発電所などの事業状況

↑ 米倉山太陽光発電所外観
大きな地図で見る

↑ GoogleMapで該当地域周辺を表示。現時点でのデータでは、整地途中の状況が確認できる。
今回運用を開始した米倉山太陽光発電所の最大出力は1.0万kW。12.5ヘクタールほどの敷地に約8万枚の太陽電池モジュール(枚、構成単位)を並べ、発電を行っている。上記図版にある通り、今発電所は山梨県が土地を提供し、東京電力が運用・保守を執り行う構図。
近接する場所で運営される「ゆめソーラー館やまなし」では、太陽光発電をはじめ、小水力発電、燃料電池などの再生可能エネルギーや次世代エネルギーについて、パネルや映像等により紹介。屋上に設置する太陽光パネル、燃料電池等により施設の電力を供給する実機を展示していくことになる。
■関連記事:
【「浮島太陽光発電所」のデータを元に太陽光発電の現状をグラフ化してみる】
【川崎市と東京電力、最大1.3万kWの出力を持つ「扇島太陽光発電所」の営業運転開始】

スポンサードリンク
関連記事