京阪電気鉄道「けいおん!」ラッピング電車、1/150組み立てモデルで登場
2012/04/20 06:30




↑ 1/150 京阪600形 「けいおん!」ラッピング電車(放課後ティータイムトレイン)
「京阪600形 「けいおん!」ラッピング電車(放課後ティータイムトレイン)」は2011年12月3日から全国ロードショーとして展開された、人気アニメ「けいおん!」の映画版をテーマにしたラッピング電車。車両外観の全面をキャンバスにして、劇中に登場するメインキャラクター5人やロゴマークなどをデザインしているだけでなく、乗車中でも雰囲気が楽しめるよう、車内ラッピングも施しているのがポイント。
京阪電気鉄道ではすでに何度かラッピング電車の実績があること、そして「けいおん!」作中にも大津線沿線がロケ地と思われるシーンが複数登場していること、その上同社が展開した開業100周年記念事業「京阪ミュージアムトレイン」の展示でも「けいおん!」アニメ版のオープニングテーマが流れることがあったなど、浅からぬ関係があった。
今回Nゲージモデルキットとして登場する今商品は、解説によれば実車を取材した上で車体妻面(側面)やガラス、足回りなどを新金型で追加、細部まで再現したディスプレイモデルキット。全面に施されたラッピングマーキングは最高品質のカルトグラフ製デカールで対応している。
「ディスプレイモデル」とあることから動力源は無く、陳列鑑賞用アイテムとしての意味合いが強い。また同社他商品同様「キット」とあることから、完成品ではなく組み立てモデルのため、注意を要する。
興味関心のある人はチェックを入れてみるのも良いだろう。
(C)かきふらい・芳文社/桜高軽音部

スポンサードリンク
関連記事