お代はAmazonギフト券で…アマゾンジャパン、中古ゲームの買取サービスを開始

2012/05/08 06:40

このエントリーをはてなブックマークに追加
Amazonゲーム買取サービスアマゾン ジャパンは2012年5月7日、同社が運営している通販サイト「Amazon.co.jp」内において、中古のゲームソフトを買い取るサービス『Amazonゲーム買取サービス』を同日から開始したと発表した。買取の代金は「Amazon.co.jp」で商品購入の際に利用できる「Amazonギフト券」で支払われる。1点からでも送料無料。


↑ 買取の4ステップ
↑ 買取の4ステップ

商品詳細右下の買取ボタン「Amazonゲーム買取サービス」では専用ページに登録されている7000以上のタイトル(記事執筆時点で7932点)であれば、1商品からでも送料無料で集荷・買取を受け付ける(18歳未満、学生、法人からの買取申し込み、身分証明書に記載されている住所以外からの集荷申し込みは受け付けていない)。買取の是非、買取価格は「買取サービス」のページ以外にも、商品詳細ページ右下に該当ボタンがあるか否かでも確認できる。

買い取り希望の商品の集荷においては、集荷希望日時が選択できる。そして買取商品そのもの以外に身分証明書のコピー、署名済みの買取申込書(専用サイトで各種データ入力時に自前のプリンタへ出力できる。署名がない場合は買取はできない)を納めて梱包し、宅配業者に手渡せば手続きは終了。あとはアマゾンに到着次第査定が行われ(到着後24時間以内)、査定結果に応じてAmazonギフト券が登録される。

査定の際に低評価を受け買取価格が下がった場合、「それでも買い取ってもらう」「返送を希望する」のいずれかを買取申込書の入力の際に決めておくことができる。また買取不可能商品だった場合は送料無料で返送される。

現金より兌換性の低いAmazonギフト券での買取という短所はあるが、これは同時に「スピーディーに買取が完結する」という長所の裏返しともいえる。そして「Amazon.co.jp」内で気軽に手続きを進められることや買取額を試算できることなど、メリットも多い。

今回ゲームソフト(携帯機も含めたゲーム専用機のソフト限定で、パソコン向けソフトは該当しない)に限定されたのも、中古による商品の質の劣化が少ないことや、ある程度の市場が形成されているのが一因と考えられる。また今後他の分野に「買取サービス」が広まる可能性はゼロとはいえず、今回の「ゲームソフト」が色々な意味で試金石となるものと考えられる。中古買取窓口の設置で、新品の販売動向にどのような動きがあるのかも含め、注目していきたいところだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー