今日の暑さは3ガリくらい!? ガリガリ君主演の天気予報「ガリ天2012 Gari Weather」今年も公開開始
2012/06/12 06:40



↑ ガリ天2012
「ガリ天2012 Gari Weather」は各地域の暑さを「ガリガリ君を何本食べれば耐えられるくらいの暑さか」で表した、暑さ指数の公開を行うサイト。当然本数が増えるほどその地域は暑くなる(正確には暑さ以外に湿度なども関係してくるとのこと)。最高は1箱丸ごとを意味する「箱ガリ」。コメントにいわく「暑すぎるぜー! 気合じゃ乗り切れないぞ! 要警戒!! きょうは家族、友達、みーんなで食べまくろう!」とのこと。
ちなみに、暑さを本数で表したこの指数を「ガリ指数」と呼ぶ。朝方には当日の予想、夕方以降は翌日の予想が掲載される。暑さそのものなど気象周りのデータは【ウェザーマップ社】からの提供を受けており(【発表リリース】)、天気予報そのものとしてもしっかりとした出来。トップページでは全国地区の主要都市における「ガリ指数」のみだが、地図をクリックする、あるいは上の各地域バーから都道府県を選ぶと、それぞれの地域の詳細が表示される。ガリ指数だけでなく本当の天気や気温、降水確率も表示されるので、普通の天気予報としても使える。ややごちゃごちゃしている向きもあるが、ビジュアル的には面白い。

↑ 各地域ごとに詳細な「ガリ天」も表示可能
アイスキャンディーという特性上、「ガリ天」が運営されるのは夏季のみに限られる。それでも「ガリガリ君」という商品とキャラクタを十分に活かした、面白いコンテンツといえる。また、この「ガリ天」企画ページは今年で7年目を迎える、歴史を持つもの。昨年同様にツイッターと連動しそのツイート内容が逐次表示されるなど、時代の変遷を覚えることができる。
昨今はヒートアイランド現象などもあり、次第に夏の暑さがキツくなる傾向がある。さらに今年は昨年同様、電力需給の関係から、暑さには十分以上に配慮が求められる。ガリ指数の説明にもあるが、水分を十分に取り、熱中症にはくれぐれも気をつけて欲しい。

スポンサードリンク
関連記事