ファミリーマート、冷凍のままでも温めても持ち帰れる冷凍中食「フレッシュフローズン」の展開を全国に拡大
2012/06/26 06:40



↑ フレッシュフローズン(スパイシージャンバラヤ)(解凍前)
今回展開を拡大する(今年4月下旬から関東地区などで販売が開始されていた。【ファミリーマート、冷凍のままでも温めても持ち帰れる冷凍中食「フレッシュフローズン」を一部地域で展開】)冷凍中食「フレッシュフローズン」は、「冷凍のまま持ち帰る」ことも、「お店のレジで温めて持ち帰る」こともできる、冷凍食品と中食商品の両方のメリットを兼ね備えた商品。作った直後の状態でマイナス40度まで急速冷凍して美味しさを閉じ込め、レンジで温めたときに作りたての美味しさを再現することができる。
なお、「フレッシュフローズン」は、主に冷凍リーチイン(冷凍した状態のまま商品を陳列する、ガラス付きの棚。上の写真参照)売場で展開し冷凍での販売を行うが、希望があれば店内のレンジで温めてすぐに食べられる状態で持ち帰ることも可能。
拡大スケジュールは次の通り。なお冒頭でも触れたように、北海道・宮崎県・鹿児島県・沖縄県では発売されない。
関西地方 / 6月26日(火)-
中国・四国・九州地方(宮崎県・鹿児島県を除く) / 7月16日(火)-
中部地方 / 8月7日(火)-
東北地方 / 8月21日(火)-
北陸地方 / 8月28日(火)-
中国・四国・九州地方(宮崎県・鹿児島県を除く) / 7月16日(火)-
中部地方 / 8月7日(火)-
東北地方 / 8月21日(火)-
北陸地方 / 8月28日(火)-
冷凍中食の類はam/pmの特徴的な商品でもあっただけに、今回の本格的な「フレッシュフローズン」に思いをはせる人も少なくあるまい。今回発売地域を拡大することで、どこまで多くの人に受け入れられるのか、注意深く見守りたいところだ。
■関連記事:
【スパイシージャンバラヤ(フレッシュフローズン)(ファミリーマート) 試食】

スポンサードリンク
関連記事