【更新】「スライム味」とは? ロッテのガム「Fit's MAGIQ」にスライム味登場

2012/06/29 07:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
Fit's MAGIQ〈スライム味〉ロッテは2012年6月28日、同社が展開しているガム「Fit's MAGIQ」シリーズにおいて、【スクウェア・エニックス(9684)】の定番ロールプレイングゲームシリーズ『ドラゴンクエスト』とのコラボレーション商品として、新しい味わい「スライム味」(!?)のガム『Fit's MAGIQ〈スライム味〉』を同年8月21日から発売すると発表した。10月までの期間限定での発売予定。12枚入り。価格はオープン価格(推定小売価格130円前後(税込))([発表リリース])。


↑ Fit's MAGIQ〈スライム味〉
↑ Fit's MAGIQ〈スライム味〉

↑ 展示用ケースなど(仮)
↑ 展示用ケースなど(仮)

『Fit's MAGIQ〈スライム味〉』は『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するおなじみのモンスター「スライム」をイメージしたガム。元々「Fit's MAGIQ」は複数の味わいが楽しめる不思議感覚のあるガムだが、そこに「スライム」な味をイメージして盛り込んでいる。

『Fit's MAGIQ〈スライム味〉』内部構造具体的には「ライム風味のガムをかむと口の中で酸味チップが弾けて“スっぱいライム=スライム”味が広がる」という、シャレ的な味をメインとし、さらに「かんでいるとガムの中の増粘素材(ゼラチンとキサンタンガム)が溶け出し、スライムをイメージした食感が楽しめる」とのこと。

パッケージは、スライムとドラゴンクエストのコマンド画面をプリントしたコラボデザインで、Fit's MAGIQのロゴもこれまでの球体からスライム状に変化している。

「スライムの味ってどういうものだろう」と疑問に思った人も多いに違いない。が、よもや「ライム」味に「酸っぱさ」を加えて「ス・ライム」というシャレが正解だとは、驚く人も少なくあるまい(むにゅむにゅとしたスライムっぽさをイメージさせるかみごたえも、それっぽさを演出する)。

味わいだけでなくパッケージ、ゲル状の食感、さらには店頭のケースも含め、スライミーなひと時を堪能させてくれるに違いない。


■関連記事:
【「スライムがペプシと共にあらわれた」…「ペプシネックス」に『ドラクエX』のモンスターフィギュアが付くキャンペーン、7月24日から実施】

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー