湖池屋、「コイケヤポテトチップス」発売50周年記念として5つの辛味をブレンドした「カラムーチョ ヒーファイブ」など発売
2012/08/10 06:35



↑ カラムーチョチップス ヒーファイブ(左)と、すっぱムーチョチップス スーファイブ(右)
湖池屋は1958年に設立されたが、当時はポップコーンなどを発売していた。そして同社の大黒柱的存在となる商品「ポテトチップス」の第一作目『コイケヤポテトチップス のり塩』は1962年に発売を開始。今年2012年で半世紀、50周年を迎えることになる。今回発売される『カラムーチョチップス ヒーファイブ』『すっぱムーチョチップス スーファイブ』はそれを記念しての商品。
今件商品では「発売50周年」ということもあり、数字の「5」がテーマとして掲げられた。辛味系・酸味系を代表する「カラムーチョ」「すっぱムーチョ」にスポットライトをあて、辛味と酸味の素材をそれぞれ5種類厳選し、ブレンドを施している。
●カラムーチョチップス ヒーファイブ
・わさび ・山椒 ・唐辛子 ・しょうが ・からし
●すっぱムーチョチップス スーファイブ
・バルサミコ酢 ・レモン ・穀物酢 ・梅 ・リンゴ酢
・わさび ・山椒 ・唐辛子 ・しょうが ・からし
●すっぱムーチョチップス スーファイブ
・バルサミコ酢 ・レモン ・穀物酢 ・梅 ・リンゴ酢
確かに元の素材一つ一つは、それぞれ辛味、酸味の上で有名なものばかり。しかしそれを一つにブレンドするといかなる味わいが出来上がるのか。かろうじて『カラムーチョチップス ヒーファイブ』は「七味唐辛子に近いのか?」という想像はできるものの、やはり具体的なものとしてはイメージが難しい。辛味、酸味のアクセントが好きな人には、チャレンジのし甲斐がある商品に違いない。

スポンサードリンク
関連記事