10台完結・デアゴスティーニから「ハーレーダビッドソン・プレミアムコレクション」登場

2012/12/09 10:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハーレーダビッドソン・プレミアムコレクションデアゴスティーニ・ジャパンは2012年12月6日、ハーレーダビッドソン(以後HDと略)生誕110周年及び日本上陸100周年の記念として、「ハーレーダビッドソン・プレミアムコレクション」を2013年2月14日に創刊すると発表した。創刊号価格890円、2号以降は1990円(いずれも税込)。隔週木曜日発売、全10号。A4変型判オールカラー20ページ。1/24スケールのダイキャスト・モデルが毎号1台付属(【公式ページ】)。



↑ 創刊号表紙とモデル
↑ 創刊号表紙とモデル

今回シリーズには「プレミアム・コレクション」の名がつけられているが、これは全10号で完結するのを基本とした、手軽にコレクションが楽しめるシリーズ。今回の「ハーレーダビッドソン・プレミアムコレクション」はその第一弾となる。

本シリーズは、HDの精巧なダイキャスト・モデル(1/24スケール)が毎号1台付属するコレクションシリーズ。記念すべき一号機(Serial No.1)をはじめ、特殊装備の軍用バイクなどHDの歴史の中でも一際輝く数々の名車について、HD米国本社監修の下、実車のこだわりを限りなく再現している(IXO社製)。

フレームとタンクは金属製で実車の重厚感を忠実に再現。HDのオリジナリティあふれるフォルム、特有のエンジン部、深みのあるカラーリング、輝くクロムメッキパーツなど実車の形状や質感を再現すべく、細部にわたって技巧が施され、一部のモデルではディスクブレーキ(上部中央写真)にフォトエッチング技術が使われている。またモデルを美しく保管するクリスタルケースが付き、台座には製造年、略号、正式名称が刻印されている。

●本シリーズで登場する10台のモデルたち(型番/年式)
↑ 全10種類
↑ 全10種類

創刊号:FXDL ローライダー/2003
第2号:FLH エレクトラグライド/1970
第3号:WLA/1942
第4号:FXCWC ロッカーC/2008
第5号:XL883 スポーツスター/1957
第6号:XL1200N ナイトスター/2008
第7号:FLSTCI ヘリテイジ ソフテイル クラシック/2006
第8号:シリアルナンバーワン/1903
第9号:VRSCF V-Rod マッスル/2011
第10号:FX スーパーグライド/1971

マガジンは「インサイド/アウトサイド」「黎明期のモデル」「カスタムカルチャー」の3章構成。HDの黎明期の歴史やその魅力の一部であるカスタムバイクなどを紹介している。


↑ マガジン部分
↑ マガジン部分

また、10号全購入者にはHDの名を一躍世界に広めた映画「イージー・ライダー(1969)」でワイアット(ピーター・フォンダ)とビリー(デニス・ホッパー)が乗っていたカスタムバイクを、本誌モデルと同じ1/24スケールで再現したカスタムモデル2台をプレゼント。ミルウォーキー州にあるハーレーダビッドソンミュージアムでの展示を模したジオラマも付属している。

↑ プレゼントのジオラマ
↑ プレゼントのジオラマ

HDの現役・かつてのファンはもちろんだが、バイク好きの人全般にも気になるシリーズといえよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー