2011/03/31

【更新】原発事故避難・屋内退避指示圏内で失業手当給付の特例措置適用へ

手続き厚生労働省福島労働局は2011年3月30日、福島第一原子力発電所の事故の影響で、避難指示(20キロ圏内)及び屋内退避指示(20キロ-30キロ圏内)の事務所に勤めている労働者も、雇用保険の失業給付の特別措置対象となったことを発表した。実際に離職していない場合・一時的な離職で再雇用が予定されている場合でも、特例として失業手当を受けることができる([発表リリース、PDF])。

続きを読む "【更新】原発事故避難・屋内退避指示圏内で失業手当給付の特例措置適用へ"

7時2分経済・金融・市場・家計, PN

マガジン・サンデーも期間限定で漫画分をネットで特別無料配信

週刊漫画誌先に【週刊少年ジャンプ 3月14日発売号の漫画分をネットで特別無料配信】で報じたように、集英社が発売している定期発刊紙において、発売の一部延期や週刊少年ジャンプの特別無料配信を実施している。同様の措置(期間限定でウェブ上で該当雑誌の漫画部分を無料公開)が同じ週刊漫画誌でライバルの立ち位置である週刊少年マガジンを発行する講談社・週刊少年サンデーを発行する小学館でも行われることになった(【講談社公知ページ】【小学館公知ページ】)。

続きを読む "マガジン・サンデーも期間限定で漫画分をネットで特別無料配信"

7時0分本・文具, noindex

ショーケースにひと際輝く黒いヤツ・ファミマから「黒チキン(ブラックペッパー)」数量限定で登場

黒チキン(ブラックペッパー)[ファミリーマート(8028)]は2011年3月30日、同社のファストフードブランド「できたてファミマキッチン」において、新しいフライドチキンとして「黒チキン(ブラックペッパー)」を同年4月5日から数量限定で発売すると発表した。価格140円(税込)。200万食の数量限定商品。見た目の黒い衣が特徴(【発表リリース】)。

続きを読む "ショーケースにひと際輝く黒いヤツ・ファミマから「黒チキン(ブラックペッパー)」数量限定で登場"

6時57分コンビニ, PN

2011/03/30

2.4万ヘクタール・宮城県では11.0%・9割超の町も…農水省、地震による津波の農地推定面積発表

水害農林水産省は2011年3月29日、東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の津波で流失や冠水などの被害を受けた、農地面積の現時点における推計値を発表した。それによると被害面積は太平洋岸の6県(青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県)のみで約2万4000ヘクタールと推定されることが分かった。同省では今後調査が進むことで、内容が変更される可能性がある(増加する)としている(【発表リリース】)。

続きを読む "2.4万ヘクタール・宮城県では11.0%・9割超の町も…農水省、地震による津波の農地推定面積発表"

19時30分時節, noindex

日本小児科医会、子供の心のケアのための小冊子をPDFで無料配布中

親子先に【関東の医師の半数「震災の心理的影響で病状が悪化した大人の患者がいる」】【患者が強い不安を訴え薬を処方した医師は1/3、不安要因は「余震」「報道」】でも示したように、東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)とその後の震災に伴い、子供が心理的な不安定を覚える事例が生じている。周辺環境に対する感性豊かな時期だけに、直接自らが体感する余震はもちろんだが、テレビなどで得た情報を自ら体感している、すぐ間近な事例であると錯覚し、不安やストレスを覚えてしまう(PTSDと診断されるような症状になることも少なくない)。日本小児科医会では2007年4月の時点でこのような事例・状況が発生した時にそなえ、子供が直接自然災害や人的災害に巻きこまれたときはもちろん、報道などで容易にそれらの状況を知り得る環境において、大人に求められる「子供の心のケア」の手法や注意事項をまとめた【もしものときに…子どもの心のケアのために(PDF)】を無料配布している。

続きを読む "日本小児科医会、子供の心のケアのための小冊子をPDFで無料配布中"

6時45分教育・育児, PN

【更新】出版物のインキ業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言

インキ印刷インキ工業連合会は2011年3月25日、東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)における震災で、各種インキ製品について生産・出荷に大規模な遅延、滞りなどが生じる可能性があるとし、「非常事態」を宣言した。「印刷インキ」、特に「オフセットインキ」「グラビアインキ」「新聞インキ」それぞれについてほぼ同じ状況が発生しており、事態も同様の状況にあるとしている(【発表リリース、PDF】)。

続きを読む "【更新】出版物のインキ業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言"

6時40分本・文具, noindex

2011/03/29

救援物資搭載のモジュール船YAMATAI、八戸港に到着・荷物搬出完了

YAMATAI【日本郵船(9101)】は2011年3月28日、東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の被災地に向けた約146トン救援物資を搭載したモジュール船YAMATAIが、予定の3月27日昼より早い同日午前8時に八戸港に到着したことを発表した。船積みされていた救援物資は同日午後のうちにすべて陸揚げされた(【発表リリース】)。

続きを読む "救援物資搭載のモジュール船YAMATAI、八戸港に到着・荷物搬出完了"

12時10分鉄道・交通, PN

日本地理学会、津波の被災地図をウェブ上で公開

津波の被災地図日本地理学会は2011年3月28日、東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の災害対策本部を設置、本部公式ページを公開すると共に、「航空写真判読により作成した2万5千分の1津波被災マップ」の無料公開を開始した。国土地理院が撮影・公開した空中写真を基に作成した地図で、「津波による被害の全容を詳細かつ迅速に把握するため」と説明している(【発表リリース】【該当ページ】)。

続きを読む "日本地理学会、津波の被災地図をウェブ上で公開"

6時55分インターネット, PN

2011/03/28

【更新】オリジナルデザインのキットカットが創れる「チョコラボ キットカット」

オリジナルデザインのキットカット先に姉妹サイトの記事【キットカットな「クロック(時計......!?)」】を執筆する際に検索をしていたところ、キットカットのパッケージデザインを自分で行える【チョコラボ キットカット】なるサービスを見つけた。調べてみると[プレスリリースが2009年8月31日に出ており(PDF)]、2年前からのサービスであることが判明した。せっかく良い機会でもあるので、今回はこの「チョコラボ キットカット」を紹介することにしよう。

続きを読む "【更新】オリジナルデザインのキットカットが創れる「チョコラボ キットカット」"

19時30分飲食品・料理, PN

東京・東北電力管内でたばこ自販機の消灯実施中

たばこ自販機日本たばこ協会は2011年3月25日、東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の影響による電力供給力不足に対応するため、たばこ自動販売機の24時間消灯を実施していることを発表した。前日の3月24日から東京電力管内では計画停電終了まで、東北電力管内の計画停電実施地域では3月31日までの実施期間となる。明かりを消すのみであり、たばこの購入は可能(【発表リリース】)。

続きを読む "東京・東北電力管内でたばこ自販機の消灯実施中"

6時17分インフラ・資源・エネルギー, PN

iLab Factory、被災地避難所に直接モバイル充電機器を提供へ

iLab FactoryiPhoneやiPadなどの修理サービスやアクセサリ販売を行う【iLab Factory】は2011年3月27日、同年3月28日から東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の支援の一環として、携帯電話やスマートフォンの充電器・バッテリーを被災地に直接届けると発表した。同社【ツイッターのアカウント】上では「石巻、気仙沼方面へ手動式携帯充電器1000個、バッテリーやソーラー発電などを持参し、避難所などへ提供する」と言及している(【発表ページ】)。

続きを読む "iLab Factory、被災地避難所に直接モバイル充電機器を提供へ"

6時14分モバイル, noindex

2011/03/27

周囲の人、自分自身が「がん」になったら…「がんになったら手にとるガイド」電子書籍版・無料配信中

「がんになったら手にとるガイド」学研は2011年3月10日、子会社の学研メディカル秀潤社が発行している書籍「患者必携 がんになったら手にとるガイド」の電子書籍版の無料配信を同日から開始したと発表した。学研が無料で提供しているiPhone・iPad向けの無料電子書籍アプリ【学研電子ストア】で配信している(【発表リリース】)。

続きを読む "周囲の人、自分自身が「がん」になったら…「がんになったら手にとるガイド」電子書籍版・無料配信中"

19時30分医療・保険・健康, PN

漫画「いいひと。」の阪神・淡路大震災復興編、今震災の精神的支援として期間限定で無料公開

いいひと。+…and I still remember.-これから。漫画家の高橋しん氏は2011年3月26日、同氏の運営しているブログ【SINPre.com! ver.5.7β】において、同氏の作品『いいひと。』内のエピソードのうち、阪神・淡路大震災後の復興をテーマに描いた章「神戸・震災復興編」の再編集版(PDF版)を「いいひと。+…and I still remember.-これから。」として、無料公開すると発表した。発表後4日から一週間をめどにした短期限定配信とし、今後節目節目で状況を見定めつつ配信していくとのこと(【配信該当ページ】)。

続きを読む "漫画「いいひと。」の阪神・淡路大震災復興編、今震災の精神的支援として期間限定で無料公開"

12時0分本・文具, PN

【更新】住金、鹿島火力発電所を再開・茨城県の家庭向け電力をまかなえる47.5万kWを東電へ提供

住友金属鹿島火力発電所【住友金属工業(5405)】は2011年3月26日、茨城県鹿嶋市に位置する鹿島製鉄所の敷地内の住友金属鹿島火力発電所(石炭使用)の稼働・発電を再開したと発表した。3月25日16時58分に発電を再開、26日午前0時57分には100%稼働送電(47.5万kW)を達成したとのこと。この電力はすべて東京電力に供給される([発表リリース、PDF])。

続きを読む "【更新】住金、鹿島火力発電所を再開・茨城県の家庭向け電力をまかなえる47.5万kWを東電へ提供"

6時39分インフラ・資源・エネルギー, PN

学研、避難所の子供に向けに「道具無しでできる遊び」18種を紹介したPDFやアプリを無料配信

「保育おたすけハンドブック いつでもどこでも編」【学研ホールディングス(9470)】は2011年3月25日、同社が運営する【学研電子ストア】において、東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の震災で避難所生活を余儀なくされている子供とその家族への情報面でのサポートとして、特別な道具を使わずに楽しめる遊びを紹介した部分を保育者向け雑誌の「保育おたすけハンドブック」から抜粋し、「いつでもどこでも編」として編集、PDF版として無料配信を開始したと発表した(【該当ファイル、PDF】)。また【iPhone・iPad用に無料配布されている電子書籍アプリ「学研電子ストア」】内においても無料配布を開始している(【発表リリース】)。

続きを読む "学研、避難所の子供に向けに「道具無しでできる遊び」18種を紹介したPDFやアプリを無料配信"

6時35分教育・育児, PN

タカラトミー、ツイッターを読み上げる「ついまる」3月末に発売

「ついまる」【タカラトミー(7867)】は2011年3月1日、チャット的ミニブログ【ツイッター(Twitter)】の発言(ツイート)を音声で読み上げるUSB接続の周辺機器『ついまる』を同年3月31日から発売するとし、【公式ページ】を立ちあげた。『フォ郎』と『フォロ美』の2種類があり、価格は各2480円(税込)。サイズは6×6×4.9センチ。

続きを読む "タカラトミー、ツイッターを読み上げる「ついまる」3月末に発売"

6時32分模型・玩具類, noindex

ロート製薬、震災孤児支援のための「震災復興支援室」を新設

子供【ロート製薬(4527)】は2011年3月25日、同日付で東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)による震災孤児(地震で被災し、親が亡くなったり行方不明になっている子供)の支援を目的とした「震災復興支援室」を新設したと発表した。活動・運営資金としては同社の取締役の月例報酬の10%を自主的に返上し、これを充てるとしている(【発表リリース】)。

続きを読む "ロート製薬、震災孤児支援のための「震災復興支援室」を新設"

6時29分時節, PN

2011/03/26

YouTube、字幕内容を自動的に動画と同期させる「キャプション自動同期機能」をリリース

「キャプション自動同期機能」YouTubeは2011年3月24日、サービス内において動画へ簡単に字幕をつけることができる新機能「キャプション自動同期機能」をリリースしたと発表した。動画内でのセリフや内容を示すテキストをアップロードするだけで、音声認識技術を使い、自動的に音声と同期し、字幕にすることが可能となる(【発表リリース】)。

続きを読む "YouTube、字幕内容を自動的に動画と同期させる「キャプション自動同期機能」をリリース"

7時0分ソフト・ウェブサービス, PN

JT、たばこ全製品の出荷を3月30日から4月10日まで停止・以降は銘柄限定で量産

喫煙とグラフ【JT(2914)】は2011年3月25日、取扱いをしているたばこ97銘柄の出荷を同年3月30日から4月10日まで一時的に停止した上で、それ以降は主要銘柄に絞り出荷を再開すると発表した。5月中旬までには主要25銘柄の出荷体制を整える。東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)の影響で生産ラインに大きな影響を受けたのが主要因(【発表リリース】)。

続きを読む "JT、たばこ全製品の出荷を3月30日から4月10日まで停止・以降は銘柄限定で量産"

6時51分時節, noindex

2011/03/25

仏からの支援物資や原発事故対策機材を満載した世界最大の輸送機An-225、成田空港に到着・荷物搬出開始

成田空港に着陸したAn-225在日フランス大使館は2011年3月25日、「大規模な支援物資、原発事故対策に有益な支援物資・機材」を搭載した世界最大の輸送機アントノフAn-225が同日の朝、成田空港に到着、搭載していた荷物の搬出作業を開始したと発表した。人道支援物資についてはフランス大使館とフランス市民安全部隊分遣隊の支援のもと、宮城県仙台市に自らの手で輸送されることになる(【発表リリース】)。

続きを読む "仏からの支援物資や原発事故対策機材を満載した世界最大の輸送機An-225、成田空港に到着・荷物搬出開始"

13時50分時節, PN



(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN