マクドナルド、「朝マック」強化として300円セットの導入やメニュー無料試食キャンペーン実施
2013/01/18 06:30


「朝マック」はいわゆる「朝食用メニュー」で、1985年2月に販売を開始して以来、多くの利用客から愛用されている。「マフィン」や「ホットケーキ」メニューをはじめ、2007年には「マックグリドル」、2009年には「ホットドッグ」の販売を開始するなど、日本の新しい朝食スタイルを提案し続けている。
今回「朝マック」強化キャンペーンとして挙げられた施策は「『朝マック』ブランドコミュニケーション」「『朝マック』バリュー強化」「『フリーマンデー』キャンペーン」「朝マックフラグシップレストランの期間限定オープン」の4つ。
●「朝マック」ブランドコミュニケーション(1月18日-)

↑ 該当CMから。「朝マック 早起きの女の子」編
「朝マック」の新しいテレビCMを展開。
●「朝マック」バリュー強化(1月18日-、朝マック時間帯)
(1)「¥300コンビ」の展開

↑ 「¥300コンビ」など
「ソーセージエッグマフィン」「エッグマックマフィン」と「ドリンク(S)」もしくは「プレミアムローストコーヒー(S)」のセットが「¥300コンビ」として登場。「ソーセージマフィン」+「ドリンク(S)」もしくは「プレミアムローストコーヒー(S)」 、「チキンクリスプマフィン」+「ドリンク(S)」もしくは「プレミアムローストコーヒー(S)」の「¥200コンビ」は継続するが、「マックグリドルソーセージ」の「¥200コンビ」は販売終了。
(2)「バリューセット」のドリンクが価格そのままにMサイズにサイズアップ。
(3)「ハッシュポテト(単品)」が\120に。
●フリーマンデーキャンペーン

↑ フリーマンデーキャンペーン
・毎週月曜に「ソーセージマフィン」/「プレミアムローストコーヒー ホット(S)」/「ハッシュポテト」のいずれかを週替わりで無料で試食できる。
・2013年1月21日-2月4日の毎週月曜日、午前6時-9時、朝マック販売店。
・1月21日は「ソーセージマフィン」、1月28日は「プレミアムローストコーヒー ホット(S)」、2月4日は「ハッシュポテト」。
・単品での提供、一人につき一つまで。
・無料券での提供の店舗もある。
●「朝マックフラッグシップレストラン」期間限定展開
マクドナルド明治通り新宿ステパ店を、「朝マックフラッグシップレストラン」として期間限定(2013年1月17日15時-1月20日24時)。唯一、「朝マック」メニューを24時間購入可能。期間中はレギュラーメニューは販売せず。「朝マック」メニューを好きな組み合わせで注文できる「スペシャルチョイス」を限定販売。

↑ 該当CMから。「朝マック 早起きの女の子」編
「朝マック」の新しいテレビCMを展開。
●「朝マック」バリュー強化(1月18日-、朝マック時間帯)
(1)「¥300コンビ」の展開

↑ 「¥300コンビ」など
「ソーセージエッグマフィン」「エッグマックマフィン」と「ドリンク(S)」もしくは「プレミアムローストコーヒー(S)」のセットが「¥300コンビ」として登場。「ソーセージマフィン」+「ドリンク(S)」もしくは「プレミアムローストコーヒー(S)」 、「チキンクリスプマフィン」+「ドリンク(S)」もしくは「プレミアムローストコーヒー(S)」の「¥200コンビ」は継続するが、「マックグリドルソーセージ」の「¥200コンビ」は販売終了。
(2)「バリューセット」のドリンクが価格そのままにMサイズにサイズアップ。
(3)「ハッシュポテト(単品)」が\120に。
●フリーマンデーキャンペーン

↑ フリーマンデーキャンペーン
・毎週月曜に「ソーセージマフィン」/「プレミアムローストコーヒー ホット(S)」/「ハッシュポテト」のいずれかを週替わりで無料で試食できる。
・2013年1月21日-2月4日の毎週月曜日、午前6時-9時、朝マック販売店。
・1月21日は「ソーセージマフィン」、1月28日は「プレミアムローストコーヒー ホット(S)」、2月4日は「ハッシュポテト」。
・単品での提供、一人につき一つまで。
・無料券での提供の店舗もある。
●「朝マックフラッグシップレストラン」期間限定展開
マクドナルド明治通り新宿ステパ店を、「朝マックフラッグシップレストラン」として期間限定(2013年1月17日15時-1月20日24時)。唯一、「朝マック」メニューを24時間購入可能。期間中はレギュラーメニューは販売せず。「朝マック」メニューを好きな組み合わせで注文できる「スペシャルチョイス」を限定販売。
今回キャンペーンでは特に「これまで『朝マック』を利用したことが無い消費者」に向けている雰囲気が強いことから、「朝マック」時間帯の利用客数そのものの底上げに重点が置かれているものと思われる。新設メニューの評判やテレビCMの出来栄えなど、キャンペーン開始の本日以降の動向に注目したいところだ。
■関連記事:
【朝食で利用する店、コンビニがトップで続いてファストフード店】
【自宅以外での朝食、最多利用は「学校・職場」、調達ルートはコンビニ一番】

スポンサードリンク
関連記事