和風スイーツをチョコレートで再現・不二家から「スイーツトルテ 抹茶のロールケーキ」「生どらやき」発売
2013/05/13 15:45



↑ 「スイーツトルテ(抹茶のロールケーキ)」と「スイーツトルテ(生どらやき)」
「スイーツトルテ」は一口サイズのチョコレートの中にケーキが詰まっている「ケーキinチョコ」がテーマのスイーツ。現在「苺のケーキ」と「チーズケーキ」の2種類が発売中。今回は注目を集めつつあるカテゴリーの「和風スイーツ」にスポットライトを当て、題材として「抹茶のロールケーキ」「生どらやき」を採用。さらに冷やすことで夏により一層美味しくいただける品質に仕上げている。
●スイーツトルテ(抹茶のロールケーキ)
ソフトな「抹茶のロールケーキ」の美味しさをチョコレートで表現。抹茶クリームとれん乳風味クリームをしっとりとした抹茶ビスキュイ(ここではスポンジケーキを意味する)と組み合わせ、ミルクチョコレートで包み込んでいる。
●スイーツトルテ(生どらやき)
生クリーム入りのどらやき「生どらやき」の美味しさをチョコレートで表現。ホイップクリームとあずきクリームをしっとりとした黒糖ビスキュイと組み合わせ、ミルクチョコレートで包み込んだ。
ソフトな「抹茶のロールケーキ」の美味しさをチョコレートで表現。抹茶クリームとれん乳風味クリームをしっとりとした抹茶ビスキュイ(ここではスポンジケーキを意味する)と組み合わせ、ミルクチョコレートで包み込んでいる。
●スイーツトルテ(生どらやき)
生クリーム入りのどらやき「生どらやき」の美味しさをチョコレートで表現。ホイップクリームとあずきクリームをしっとりとした黒糖ビスキュイと組み合わせ、ミルクチョコレートで包み込んだ。
【業界規模は3兆1695億円・お菓子の売れゆき具合をグラフ化してみる(2012年版)】でも触れている通り、昨今ではシニア層の需要活性化に伴い、特にコンビニで展開される和生菓子の需要が拡大している。今回登場する「スイーツトルテ」もそれらの層を中心とする「和菓子へのムーブメント」に合致するもの。
パッケージデザインのストライク感と、季節に合わせた食し方の提案で、既存のスイーツトルテシリーズ商品以上に注目を集めることになるだろう。

スポンサードリンク
関連記事