駅ホームに電車が…? 新京成電鉄常磐平駅に電車型自販機コーナー登場
2013/05/13 20:45



↑ 新京成電鉄・常磐平駅ホームに設置された電車型自動販売機コーナー
今回常磐平駅に設置された自販機コーナーは、ダイドードリンコ・江崎グリコ・ブルボンの自販機4台を車体に見立て、その側面=上り方向と下り方向のそれぞれに、現役で活躍中の8800形電車の正面イラストが装飾されている。サイズは2.0×1.7メートル。

昨今では各鉄道会社でホーム内の環境整備として、ガラス張りの待合室を設けて風を防いだりエアコンを導入するだけでなく、外壁やガラスにさまざまなビジュアルを配して見た目を楽しませる試みが行われている。今回の電車型自販機もそのようなホーム環境整備の一環で、発想としては空きスペースの有効活用という点でも非常に面白い。
一部報道によると先行設置された北習志野駅では、他の自販機と比べて電車型自販機コーナーの売上が伸びているとの話もある。今回の常磐平駅でも同様の結果が出れば、さらに多くの駅で似たような施策が実施されるだろう。またこの空きスペースの活用方法は、他社にも取り入れられる可能性もある。そして電車の窓の部分、あるいは全体をデジタルサイネージ化する手法も行われるかもしれない。

スポンサードリンク
関連記事