クックパッド、糖尿病患者向け家庭料理レシピサイト公開
2013/06/13 09:45



↑ 健康レシピ・糖尿病、サイトイメージ
日本における糖尿病人口はすでに1000万人を超え(2007年の国民健康・栄養調査で「強く疑われる人」890万人、「可能性を否定できない人」1320万人との推定)、その対策は急務とされている。そして糖尿病の発症予防や発症後の重症化予防には食事療法が必要不可欠であり、良質な糖尿病食情報の需要は増加する傾向にある。
そこでレシピのインターネット上の専門家でもあるクックパッドでは「健康レシピ・糖尿病」を創設。糖尿病患者向けに管理栄養士監修による、手軽で美味しい家庭料理を紹介することとなった。
今サイトではクックパッドの人気レシピを野菜100グラム以上・塩分1グラム以下でアレンジした「おいしい糖尿病ごはん」、「おつまみ」「おやつ」などテーマ別に選んだクックパッドレシピを紹介している。
さらに筑波大学病院内分泌代謝・糖尿病内科と栄養管理チーム(病態栄養部)の協力により、朝昼晩三食合わせて熱量1600kcal以内で、全体の栄養バランスを整えた「筑波大学の安心献立」を公開する。
なお今サイトでは、すべてのレシピにカロリーや炭水化物などの栄養素を表示している。さらにレシピの分量は1人分で表記し、調理する分量に応じて変更が可能となっている。

↑ メニューにある材料部分の「人分」の直前の数字を変更すると、同時に各種材料の分量も増減される
該当サイトを確認すると、通常の主食・惣菜だけでなく、おつまみやおやつまで用意されており、普通のレシピサイトと何ら変わりのないバリエーションとなっている。また標準の文字表示も大きめでシンプルなデザイナで構成され、主な対象となる年齢層である中堅層以上に優しいスタイル。
今後さらに需要が増加するであろう糖尿病(予備軍)向けのレシピサイトとしてだけでなく、低カロリー向けのレシピのチョイスにも役立ちそう。スマートフォンやタブレット機への展開も願いたいところだ。

スポンサードリンク
関連記事