新潟県ご当地キャラ「レルヒさん」のカレーコロッケバーガーなど、ローソンで関東甲信越限定にて発売

2013/07/13 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
レルヒさんのカレーコロッケバーガーローソンは2013年7月12日、同年7月16日から関東甲信越地区の同社店舗(ナチュラルローソン、ローソンストア100、長野県飯田地区除く)において、新潟県のご当地キャラクタ「レルヒさん」との共同企画による商品第三弾「バニラシード入り カスタードのシューパン」と「カレーコロッケバーガー」を発売すると発表した。価格は双方とも138円(税込)(【発表リリース:「レルヒさん」とコラボした商品を発売】)。



↑ 「バニラシード入り カスタードのシューパン」(左)と「カレーコロッケバーガー」(右)

以前【ローソン、新潟県のご当地キャラ「レルヒさん」関連商品を展開】でも紹介したが、「レルヒさん」とは1911年に日本で初めて新潟県でスキーを教えた実在の人物・テオドール・フォン・レルヒをモデルにした新潟県のご当地PRゆるキャラ。新潟県の観光キャンペーン「日本スキー発祥100周年」のメインキャラクターとして2009年に誕生している。またローソンでは2013年1月と6月に「レルヒさん」との共同開発商品を展開しており、今回が第三弾となる。

今回登場するのはシューパン、そしてコロッケバーガーの計2種。「バニラシード入り カスタードのシューパン」ではしっとりしたパン生地の中に、バニラシード入りのカスタードクリームを挟みこみ、常温はもちろんだが冷やして食べても美味しい、シュークリームのような菓子パン。カスタードには新潟県産の牛乳を使用し、新潟県をアピールしている。

一方「カレーコロッケバーガー」ではレルヒさんが好きなカレー(プロフィールにも「好きな物」の一つに「レルヒさんカレー(基本的に自分がネタになっているものは好き)」とある)をイメージした商品。まろやかな味わいのソースに、食べごたえのあるカレーコロッケをしっかりと漬け込んでいる。

なお今回展開される2商品のパッケージには、愛嬌のあるレルヒさんを大きく描くだけでなく、「にいがた夏の雪旅」ツアーのロゴを入れ、新潟県の観光普及をアピールしている。これは「夏に雪体験が出来る」同地域の特徴をアピールし、さまざまなツアーを構築して観光客の誘引を図るキャンペーン。現在専用の【Facebookページ:にいがた「夏の雪旅」プロジェクト】も開設され、各種説明が行われている。

あの愛らしいレルヒさんが大きく描かれたパッケージに、三度遭遇できるのももう間もなく。特に「カスタードのシューパン」はこれからさらに暑さを増す時期に、ひんやりと冷やし、新潟の雪景色を想像しながら食することができそうだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー