カレーうどん名店「古奈屋」の味を再現・「冷凍 日清古奈屋 カレーうどん」9月発売

2013/07/20 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
冷凍 日清古奈屋 カレーうどん日清食品冷凍は2013年7月16日、カレーうどん専門店の「古奈屋」との共同開発商品となる「冷凍 日清古奈屋 カレーうどん」を同年9月1日から発売すると発表した。価格はオープン価格。内容量は332グラム(麺200グラム)(【発表リリース:人気のカレーうどん専門店の味をお手軽に「冷凍 日清古奈屋 カレーうどん」】)。



↑ 冷凍 日清古奈屋 カレーうどんのパッケージ(左)と完成予想図(右)

今回発売される商品は、1983年に創業したカレーうどん専門店の草分け的存在「古奈屋」(東京・巣鴨) との共同開発商品。麺は「古奈屋」特有のコシとつるみを再現した細うどんで、鍋で調理することによりカレースープによく馴染み、美味しさが増す。特製のカレースープは、生クリームを溶かし込んだ液体スープを急速冷凍することで、お店で食するような柔らか・なめらかな口あたりを再現している。さらにコク深い味わいと刺激的な後味が絶妙なカレーうどんに仕上げた。

包装も特徴的で、これまで同社の具付きカレーうどんでは、一体化した麺と具材を密着したフィルムで包装していた。そのため鍋に入れる際には、麺を手で持つ必要があった。しかし本商品では、麺・具材・スープがすべて一体化して専用の袋(内袋)に入っており、袋を開けてそのまま鍋に入れれば、手を汚さずに調理することが可能となる。同社ではこの仕組み・様相を「スルっと簡単 お鍋にポン」と呼び、スマートな調理が出来ると説明している。

その味わいから多数のメディアでも紹介された経歴を持つ「古奈屋」だが、かつては同店で冷凍カレーうどんの通販も行っていたものの、今年の3月末で販売を終了してしまっている。あのクリーミーでスパイシーなスープ、そしてこしのある麺のバランスの良さを疑似体験できる今商品に、注目が集まるのは必至といえよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー