トクホな「三ツ矢サイダー」9月10日から発売

2013/08/07 15:45

このエントリーをはてなブックマークに追加
三ツ矢サイダー プラス PET350mlアサヒ飲料は2013年8月2日、同社の定番炭酸飲料「三ツ矢サイダー」において、初となる特定保健用食品「食後の血糖値の上昇を抑える『三ツ矢サイダー プラス PET350ml』」を、同年9月10日から全国で発売すると発表した。種類区分は炭酸飲料。価格143円(税別)(【発表リリース:ついに登場!トクホ(特保)の「三ツ矢サイダー」】)。



↑ 三ツ矢サイダー プラス PET350ml

今回登場する「三ツ矢サイダー プラス PET350ml」は、食物繊維(難消化性デキストリン)の働きにより、糖の吸収をおだやかにする働きを持つ。食後の血糖値が気になる人においては、食生活の改善が期待できる次第。具体的には1本あたり5グラムの食物繊維(難消化性デキストリン)が入っている。

また3つのゼロ(カロリーゼロ・糖類ゼロ・保存料ゼロ)を果たしつつ、甘味料や味わいなどについての既存技術を駆使することで、「三ツ矢サイダー」らしいさわやかさな香りと甘さ、すっきりとした後味、そして強炭酸のそう快な刺激を実現している。

商品名は通常の三ツ矢サイダーに、トクホ(食後の血糖値上昇を抑える)という新しい機能が加わったポイントを「プラス(Plus)」という言葉で表現。またパッケージには同シリーズを思わせるグリーンをベースとし、ブランドの象徴の矢羽根とブランドロゴを白で印象的に配置した簡素なデザインを用いている。さらに正面には周囲の緑と対象的な色合いの赤い「特定保健用食品マーク」を配置することで、「三ツ矢ブランド」のトクホであることを強くアピールする。

トクホ系の炭酸飲料といえば、先行する形でキリンビバレッジの「トクホコーラ」と、サントリー食品の「ペプシ スペシャル」が発売されているが、「炭酸なのにトクホ?」という対象的なイメージへの驚きも合わせ、好調なセールスが記録されている。今件は同じ炭酸系とはいえ、属性が異なるサイダーであること、そしてその分野では根強い人気を誇る「三ツ矢サイダー」ブランドからの登場であることから、大いに注目を集めるに違いない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー