「獣電戦隊キョウリュウジャー」「ドキドキ! プリキュア」のハッピーセット、10月11日から展開
2013/10/01 13:10



↑ ハッピーセット(イメージ)(左)と、キョウリュウジャー(中)・ドキドキ! プリキュア(右)おもちゃ一例
「ハッピーセット」とは海外では「ハッピーミール」と呼ばれている、マクドナルドのハンバーガーやチキンマックナゲットにサイドメニュー、そしてドリンクの飲食品の組み合わせに、マクドナルドのオリジナルのおもちゃがセットになった子供向けメニュー。年間販売個数は1億個を超え、同社の定番・看板セットの一つとなっている。またおもちゃはその多くがその時々における話題の映画・アニメ・ゲームなどをテーマにしており、時節感にあふれたラインアップを楽しむことができる。
今回テーマとなるのは、恐竜の魂が込められた「獣電池」を駆使して敵と戦う戦隊モノの特撮テレビドラマ「キョウリュウジャー」。そしてこの10月26日から映画が公開され、さらに女の子達を中心に人気を集めることになるアニメ「ドキドキ! プリキュア」。それぞれのテーマに関するおもちゃが10月11日から2種類、10月18日からさらに2種類の計4種類ずつ、合計8種類の展開となる。それぞれセット購入時において、在庫があるものの中から好きなおもちゃを選択できる。

↑ キョウリュウジャーのおもちゃ一覧。「キョウリュウレッド&ディノチェイサー」「ガブティラ」「キョウリュウジン」「獣電池」

↑ ドキドキ! プリキュアのおもちゃ一覧。「ジュエリーボックス(キュアハート)」「コンパクト(キュアダイヤモンド)」「イアリングボックス(キュアロゼッタ)」「パフュームセット(キュアソード)」
また「ハッピーセット」好例の週末プラスαプレゼントとして、10月12日・13日・14日においては、「獣電戦隊キョウリュウジャー」のセット購入時には「キョウリュウジャー ブレイブ図鑑」、「ドキドキ! プリキュア」では「プリキュア トランプシール」がプレゼントされる。なおこれらのプレゼントは先着順、在庫が無くなり次第終了。また24時間営業店舗では土曜日午前5時からの配布となる。

↑ キョウリュウジャー ブレイブ図鑑。キョウリュウジャーだけでなく、キョウリュウジン、獣電竜、主人公たちが使う武器や獣電池が10ページに渡って紹介されている手のひらサイズの図鑑

↑ プリキュア トランプシール。「ドキドキ!プリキュア」のトランプ型のシール。謎のプリキュア「キュアエース」も登場する
今回のハッピーセットのおもちゃはいずれも子供向けの色合いが強く、しかもタイムリー性の高い作品がテーマとなっている。「獣電戦隊キョウリュウジャー」はそれぞれの造形にあったギミックが面白みを増しているし、「ドキドキ!プリキュア」では子供にとって実用性の高いオシャレアイテムとなっており、ポイントが高い。無論「大きな子供達」にも注目の的となるに違いない。
幸いにも「中味は袋を開けてみるまでお楽しみ」のタイプではないため、全種類を揃えるのは容易。欲しいテーマのおもちゃがあれば、発売初日の10月11日と18日にパッと揃えてしまおう。
(c)2013 テレビ朝日・東映AG・東映
(c)ABC・東映アニメーション
(c)2013 映画ドキドキ!プリキュア製作委員会

スポンサードリンク
関連記事