キタキツネ・ごまふあざらし・北極ぐまのラーメンを旭山動物園内で先行限定発売

2013/10/10 20:30

このエントリーをはてなブックマークに追加
旭山動物園 きたきつねのコーンしょうゆラーメンエースコックは2013年10月9日、北海道の旭川市にある旭山動物園との共同企画による開発商品となる3商品「旭山動物園 きたきつねのコーンしょうゆラーメン/ごまふあざらしのごまみそラーメン/ほっきょくぐまのホワイトしおラーメン」を、旭山動物園内にて同年10月14日から先行限定発売すると発表した。価格はそれぞれ170円(税別)。内容量は72-73グラム。それぞれフタと容器に愛らしい動物達のイラストが描かれているのが特徴(【発表リリース(PDF):「旭山動物園 きたきつねのコーンしょうゆラーメン/ごまふあざらしのごまみそラーメン/ほっきょくぐまのホワイトしおラーメン」 2013/10/14 先行限定発売】)。


↑ 左から旭山動物園 きたきつねのコーンしょうゆラーメン/ごまふあざらしのごまみそラーメン/ほっきょくぐまのホワイトしおラーメン
↑ 左から旭山動物園 きたきつねのコーンしょうゆラーメン/ごまふあざらしのごまみそラーメン/ほっきょくぐまのホワイトしおラーメン

エースコックでは旭山動物園との取り組みの中で共同開発商品を逐次展開しており、今回の商品群で5年目となる。今回は同動物園で生活する動物達にちなみ、ラーメンの味わいと合わせる形で開発された商品が展開される。また今商品は「あさひやま“もっと夢”基金」応援商品に認定されていて、売り上げの一部が旭山動物園に寄付される。

3種類のラーメンはそれぞれキタキツネ・ごまふあざらし・北極ぐまをテーマに据えており、その味わいや具材などで各動物の特徴を多様な切り口から再現している。

↑ 商品のモデルとなった動物達。左からキタキツネ、ごまふあざらし、北極ぐま
↑ 商品のモデルとなった動物達。左からキタキツネ、ごまふあざらし、北極ぐま

●きたきつねのコーンしょうゆラーメン
キタキツネの「コーン」という鳴き声にちなんで、器一面に広がるコーンが具材のメイン

●ごまふあざらしのごまみそラーメン
ごまふあざらしの愛称「ごまちゃん」にちなんで、風味の良いゴマを具材のメインに据えている

●ほっきょくぐまのホワイトしおラーメン
北極ぐまの真っ白な姿にちなんで塩スープは白いスープに仕上げている。麺の白さにもこだわりを見せている。

パッケージはそれぞれ題材となった動物の姿を描いたイラストがフタの部分に大胆に描かれており、容器本体の側面部分にも各動物を横から見た様子が描かれている。また各ラーメンの特徴を成す具材や麺の「コーン」「ごま」「ホワイト」が大きく太い文字で書かれ、ラーメンの味わいと動物達との連動性をアピールしている。

今ラーメン達は現時点では旭山動物園内のみでの発売となるが、リリースの上で「先行限定発売」とあることから、今後動物園外の一般小売店でも発売されることは容易に想像できる。愛らしい動物達が前面に押し出されたパッケージと、ユーモラスな切り口での具材などとの組み合わせに、多くの人がほっこりさせられることだろう。今後の販売展開に期待したいところだ。


■関連記事:
【売上の一部を旭山動物園に寄付するカップめん「北海道味物語シリーズ」が発売】(2011年1月)

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー