墨を使わずお水で習字の練習・スイスイおえかき 何回でも書ける! お習字入門セット登場

2014/01/09 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加
スイスイおえかき 何回でも書ける! お習字入門セットパイロットインキは2014年1月9日、水を浸けた筆で何回も習字の練習が出来る「スイスイおえかき 何回でも書ける! お習字入門セット」を同年2月22日から玩具専門店、量販店で発売すると発表した。価格は1500円(税抜)。墨の代わりに水を使い専用の水筆紙に習字を行い、水が乾くと色が消える仕組みの習字セット。水筆紙4枚の他に筆1本、お手本ガイトが同梱されている(【発表リリース:水をつけた筆でくりかえし習字の練習ができるセットを発売】)。


↑ スイスイおえかき 何回でも書ける! お習字入門セット
↑ スイスイおえかき 何回でも書ける! お習字入門セット

「スイスイおえかきシリーズ」とは、水で浸したスタンプやペン、ローラーで専用のシートなどに書くことにより、普通のスタンプのように印を押せたり、文字や絵を描ける情緒教育用玩具。シート上の水分が乾くと書かれていたものは消えるため、何度でも繰り返し利用することができる。また、水をインクのように使うため、子供がいたずらで他の物品に落書きをする心配が要らないのもポイント。

練習のようす今回登場する「スイスイおえかき 何回でも書ける! お習字入門セット」は、その「スイスイおえかきシリーズ」の習字版。水を付けた筆で専用の水筆紙に書き込むことで、本物の習字のような筆書きが出来る。水筆紙は耐水性で、何度書いてもしわにならず、乾くと色が消えて再び習字の練習が出来る仕組み。また水筆紙は赤、青、オレンジ、黒の4色が用意されており、カラフルな文字を書くことが出来る。

マウスやタブレット機でのペン書きで習字の真似事はできるが、やはり筆書きの実態感にはかなわない。一方で習字で文字をきれいに書くには、やはり繰り返しての練習が必要になる。墨を使わず周囲に飛び散るなどの心配も不要、気軽に繰り返し使えるのは、子供自身はもちろんだが保護者にとってもありがたい話に違いない。また、筆独特の書き味に、子供も喜びながら練習に励んでくれることだろう。


■関連記事:
【そろばんやスポーツ、外国語会話など…高校生までの学校外活動費動向をグラフ化してみる】
【お風呂で習字遊びが楽しめる、墨汁風のボディソープ「おふろでらくがき!墨汁せっけん」登場】
【お風呂でマジック遊びができる「おふろでドキドキマジック!入浴剤」バンダイから発売へ】
【進学塾通い、中学生は約3割・時間も費用もかなりの負担に】

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


関連記事


▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2020 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー